Google Search Console

Google、ハッキングサイトの手動対策を自動解除するように再審査リクエストを変更

サイトがハッキングされたときの対処プロセスの改善にGoogleは精力的に取り組んでいる。 その取り組みの1つとして、再審査リクエストの処理を改良した。 ハッキングが完全に解消されたと判断した場合、ハッキングの手動対策が(手動の対策だが)自動的に解除される。

Google、Search Consoleの「検索クエリ」レポートの提供を9月16日で完全終了

Googleのジネブさんは、Search Console(旧ウェブマスターツール)の「検索クエリ」レポートの提供を9月16日をもって完全に終了することを告知した。「検索クエリ」の置き換えとして、機能改良した「検索アナリティクス」を今年の5月にGoogleは正式公開している。今後はこちらのツールを利用する。ただ検索アナリティクスには、クエリデータを最大999件までしか入手できないという難点がある。

Fetch as Googleは長いページを最後までレンダリングできない

非常に長いページを、Search ConsoleのFetch as Googleを使ってレンダリング検証した場合に、ページの最後までレンダリング結果が表示されないことがある。これはレンダリング処理できるデータのサイズに上限があるため。途中で切れていたとしても、Googlebotが必ずしもそのページを完全にレンダリングできていないということではない。

CSSとJSファイルをブロックしているサイトに警告メッセージをGoogleが一斉送信

CSSとJavaScriptのファイルへのアクセスをrobots.txtでブロックしているサイトに対して、Search Console経由で警告メッセージをGoogleは一斉に送信し始めた。今までにはなかった新しいタイプの警告メッセージだ。届いたとしたら、対象サイトのCSSやJavaScript、またはその両方のファイルへのGooglebotのアクセスを許可するようにrobots.txtを編集する。

Search Consoleのサイトマップでインデックス数が大減少する不具合が発生中

Google Search Console(旧ウェブマスターツール)のサイトマップレポートで、登録済みインデックス数が大きく減少する不具合が発生。Googleは認識しており修復に取り組んでいる。解消時期は未定。インデックスステータスには影響なし。

Google、Search Consoleのメッセージ送信対象を変更

Search Console(旧ウェブマスターツール)経由で送るメッセージの送信対象を変更することをGoogleのゲイリー・イリーズ氏がで発表した。従来は、サブディレクトリのURLのサイトが通知を発生させたときは、それよりも上位階層のディレクトリのURLで登録しているユーザーにもメッセージが送られていた。今後は、Search ConsoleにそのURLのサイトを登録しているユーザーだけに通知メッセージが送られてくる。変更は2〜3週間後を予定している。

アプリ開発者に嬉しいニュース、Google Search ConsoleがApp Indexingに対応

Google Search Console(ウェブマスターツールから名称変更)が機能を拡張し、App Indexingに対応した。次の2つが可能になった。「検索アナリティクスで、Google検索からのトラフィックをレポート」「Fetch as Googleで、アプリ内コンテンツのレンダリングをテスト」

Google、ウェブマスターツールを「Google Search Console」に名称変更

Googleは、Google ウェブマスターツールの名称を「Google Search Console(グーグル サーチ コンソール)」へと変更した。名称が変わっただけで、インターフェイスが刷新されたり新しい機能が追加されりしたわけではない。純粋な“リブランド”。

ウェブマスターツールの検索アナリティクスがすべてのユーザーに公開

Googleは、一部のユーザーに試験提供していた「検索アナリティクス」をすべてのユーザーに提供開始したことを発表した。「検索アナリティクス」は、従来の「検索クエリ」の置き換わりになるツール。これまでは、Googleが選んだテスターだけが利用可能だった。

ウェブマスターツールの検索アナリティクスがベータ版に、ランダムで選んだユーザーにも提供開始

Googleウェブマスターツールの「検索アナリティクス(検索の影響から名称変更)」が、アルファ版からベータ版にバージョンアップした。アルファ版はごく一部のユーザーだけが使えていたが、ベータ版はさらに多くのユーザーが利用可能になっている。