内部要因SEOで大切になってくるtitleタグ、metaタグ、hタグ、alt属性などの要素を見やすく表示するSenSEOというFirefoxアドオンの紹介。
ブラウザ・SEOツール
【ビデオ解説】Google AdWordsキーワードツールを使ったキーワード選定方法
検索ボリュームに自分で設定した「関連度」を考慮してターゲットのキーワードを選ぶ方法を解説したオリジナルビデオ。
Googleウェブマスターツールを複数のユーザーで管理する
Googleウェブマスターツールに管理ユーザーを追加することができるようになった。これまでは複数のユーザーでツールを利用するときはそれぞれのアカウントで認証しなければならなかった。これからは最低1人が認証を完了し、あとはユーザーを追加するだけ。
Googleウェブマスターツールがスパム被害とハッキング警告を送信
サイトがスパム行為やハッキングの被害にあったかもしれないときにGoogleウェブマスターツールが警告メッセージを送るようになった。対処法も教えてくれる。
Googleオリジナルの検索順位チェックツールは出るか?
Googleはランキングチェックツールを公開する予定があるか? GoogleのMatt Cuttsがビデオで回答。今でもランキングを調べる手段はある。
Google ChromeでYahoo!被リンクを簡単にチェックできるブックマークレット
Google ChromeでYahoo!検索で「link:」コマンドと「linkdomain:」を簡単に実行できるブックマークレット。被リンクチェックのお供にどうぞ。
ウェブマスターツール 「サイトのパフォーマンス」の見方
Googleウェブマスターツールの新機能「サイトのパフォーマンス」について、詳しく解説。知っておかないと誤解する項目もあるので、要注意。
【New!】 Google Analytics非同期トラッキングコード(Asynchronous Tracking Code)
Google AnalyticsにAsynchronous Tracking Codeのベータテストが始まった。「非同期のトラッキングコード」で、ロード時間の高速化、エラーの回避、データ取集の正確性が期待できる。新しいトラッキングコードに置き換えるだけ。
Googleのインデックスから、ウェブページ・サイト全体を削除する手順
Googleの検索結果、インデックスからコンテンツを削除するステップについて、Matt Cuttsが解説。単一のウェブページがサイト全体かによって、手順が変わってくる。
Googleウェブマスターツールでキーワードデータを取得
Googleウェブマスターツールに、サイト内のキーワードのデータをレポートする新機能が登場。一見すごそうだが、用途がよく分からない。
