2010年の海外SEO情報ブログのオススメ記事【ベスト10】

今年最後の投稿です、…たぶん。

このブログで2010年に投稿した記事の中からよく読まれた記事やオススメの記事を、ページビュー数・検索トラフィック数・はてなブックマーク数・ツイート数・思い入れ度など“200以上の指標”wを基に、僕の独断と偏見で10記事ピックアップしました。

1. 8億円の売上アップをもたらした、ECサイトでコンテンツを増やす9+1個の方法 at PubCon
僕のブログでは過去もっともはてブ数の多かった記事です。
自分でもよく書けている記事だと思います。
ECサイトの運営者にはどれも実践してほしいですね。

2. URLの終りに「/」(スラッシュ)は必要?、不要?
これも、はてブでピックアップされた記事。
突っ込みコメントもありますが、結論を言うと「SEO的には付けなくてもいいんだけど、サーバーのパフォーマンスを考慮すると付けたほうがいい」となります。

3. 日Yahoo!が米Googleと提携 ? これだけ押さえておけばいい重要ポイントまとめ
日本の検索エンジン業界では、今年もっとも驚かれたニュースではないでしょうか。
僕は基本的に自分の好きなことを好きなように書くのですが、この記事は珍しく読者のためにややこしい内容を整理してまとめました。(笑)

4. Bingクローラ(MSNBot) / Googleモバイル クローラ / Yahoo!モバイル クローラのIPアドレス
今年投稿した記事の中ではいちばん検索エンジンからのアクセスが多かった記事です。
そんなにアクセスがあるような記事でもキーワードでもない気がするのですが、事実多かったのです。

5. Google AnalyticsでURLとページタイトルを同時に表示させる方法
この方法は便利ですね。
僕は自分のブログはURLを見ればタイトルを思い出せますが、クライアントさんのサイトはさすがに分からないので重宝します。

6. 【特別企画】じゃらんnetさん インタビュー
旅行・ホテル予約サイトのじゃらんnetさんのSEO担当の吉村さん大橋さんにインタビューしてきました。
もともとは、じゃらんnetさんのフッターリンクをけなしたのがきっかけです。(笑)

7. Google Analytics非同期トラッキングが標準設定に
今年はSEO以上にアクセス解析やサイトデザインについて学びました。
「上位表示だけ」のSEOってつまらないと思います。
1位を取ることが目的じゃなくて、商品購入だったり申し込みだったりリード獲得だったり、コンバージョンさせるのがたいていのサイトでは最終目的のはずです。
そのためには、アクセス解析のスキルがないと改善できません。

8. これはすごい!、Googleウェブマスターツールの上位の検索クエリが大進化
今年の早い時期に投稿したせいもあって、Googleウェブマスターツールがテーマの記事ではいちばんアクセスが多かったのでこのエントリを代表にピックアップしましたが、新機能・機能拡張だけで20記事以上エントリしているはずです。
Googleウェブマスターツールは発展し続けています。

9. 判明!、Twitterからのリンクはランキングに影響していた
年の瀬にさしかかって飛び込んできた一大ニュースでした。
後にGoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏も認めましたね。
ウェブ検索に与える影響は今のところかなり限定されているようですが、来年はどこまで影響力を広げていくか注目したいところです。

10. SMX Advanced Seattle 2010 フォトギャラリー & PubCon Las Vegas 2010 フォトギャラリー
2記事並列です。
個人的に今年いちばん思い出に残るイベントでした。
SMXではダニー(Danny Sullivan)にやっと会えたし、PubconではWebmasterWorldのtedsterにも会えました。
GoogleのMatt Cutts氏には、直接じゃないと聞けない質問にも答えてもらえました。
現地レポートは、読者のお役に立てたはずです。

ピックアップしたのは10記事(正確には11記事)だけですが、僕にとっては書いてきたすべての記事にそれぞれ思い入れがあります。
手抜きして書いた記事や惰性で書いた記事は1つもありません。

「何のためにブログを更新するんですか?」ともし聞かれたら答えに困るのですが、「好きだから」ですかね。

誰に強制されたわけでもないし、お金儲けのためにやっているわけでもないし、失礼かもしれませんが誰かの役に立ちたいと使命感をもって、毎日更新しているわけでもありません。

単純に好きだから続けているだけです。

2007年1月に開設したこの「海外SEO情報ブログ」も来年は5年目に突入です。
こんなブログでよければ来年もよろしくお付き合いください。m(__)m

それでは、よいお年を!

See you next year!