モバイルSEO

PWA対応したTwitterは毎日100万のユーザーがホーム画面アイコン経由 #IO17JP

先週参加してきた Google I/O 2017 で取り上げられた Twitter の PWA 対応の成功事例を紹介する。

滞在時間50%↑、PV3.1倍、直帰率75%↓――AMP+PWAで楽天レシピが大成功! #IO17JP

5月17〜19日に米マウンテンビューで開催された Google I/O 2017 の「From AMP to PWA: Progressive Web AMPs」というセッションで、日本の楽天レシピの成功事例が紹介された。AMP と PWA を組み合わせたことによって、楽天レシピは大きな成果を手にしている。

Google AssistantがiOSの単独アプリとして間もなく公開か? 今後のSEOにもChatbotは関わってくると予想される

Google Assistant が iOS で動く単独のアプリとして間もなく提供される可能性がある。 Google I/O 2017で正式発表か?

今週末はどこに行く? Google、イベントをリスト表示する機能をモバイル検索とアプリに導入

Googleは、イベントをリスト表示する機能をモバイル検索に導入した。開催予定のコンサートやフェスティバル、スポーツ大会などの催し物の一覧をユーザーは検索結果で簡単に探すことができる。

米Google、1タップで検索できるショートカットをホームページに追加

米 Google (google.com) は、モバイル検索のホームページに検索用のショートカットを追加した。ショートカットをタップすると、キーワードを入力することなく、知りたい情報の検索結果が1タップで手に入る。

地球マーク🌏が付いたパンくずリストを上に表示するモバイル検索結果を米Googleがテスト中

地球マークが付いたパンくずリストが、上に表示されるモバイル検索結果のテストに米 Google (google.com) で遭遇した。Google は検索アルゴリズムだけではなく、検索結果のデザインも絶えず改良している。

AMPマーク表示を検索結果から取り除くことをGoogleは考えていない

AMP に対応したページが Google のモバイル検索結果に表示されたときは、AMPのマークとラベルが付く。この AMP マークとラベルを取り除くことを Google は今のところ考えていないようだ。AMP 体験をユーザーに示すためにも AMP マークは重要。

ダイナミックな機能をAMPで提供できるamp-bind、Googleがorigin trial参加サイトを募集中

AMP プロジェクトは、amp-bind の origin trial の申し込みを募集している。amp-bind とは簡単にいうと、AMP ページでインタラクティブな表現を可能にする AMP のコンポーネント。origin trial のホワイトリストに登録されると、実験段階の amp-bind を実際のユーザーを対象に試すことができる。

Googleが画像検索に「スタイルのアイディア」を導入、アパレル系サイトの画像検索SEOに役立つか

「スタイルのアイディア」という機能をGoogleは画像検索に導入した。画像検索したアイテムを人が身に着けている写真が「スタイルのアイディア」に表示される。ユーザーは、実際の写真を見ながらコーディネートをイメージできる。画像検索経由のトラフィックを増やすチャンスにアパレル系のサイトはしたいものだ。

Google、モバイル画像検索に「似ている商品」機能を導入。ECサイトは売上げアップのチャンス

似ている商品をモバイル画像検索に表示する機能を Google は導入した。画像検索結果で、自分が今検索した商品と同じようなアイテムが売られているかどうかを写真を見ながらユーザーは探すことができる。EC サイトは売上げアップのチャンスにしたい。