Google SEO

GoogleはURLを推測してクロールするか

Googleは、リンクやサイトマップに頼らずにURLの存在を推測してクローリングを試みることがあるのか? Matt Cuttsがビデオで回答。パラメータ付きのURLは推測してアクセスすることがある。

Google Chromeが誕生して1年。このブログでのブラウザシェアはこうなってます。

Googleのオリジナルブラウザ、Google Chomeのブラウザシェアを公開。登場1年後、シェアはここまで伸びた。

9月の第1月曜日は、Googleが動く?

301リダイレクトが想定どおり働かずランキングダウン。複製サイトを作ったら、新旧サイトが入れ替わった。9月の第1月曜日のLabor Dayまで待つといい。この日には、Googleが動くことが多いから。

HTTPS(SSL)ページをインデックスさせない方法

暗号化通信であるHTTPSでアクセスしたページをインデックスさせないようにする設定。検索エンジンが、httpとhttpsの両方にアクセスすると重複コンテンツを発生させるかもしれない。

PCユーザーとモバイルユーザーを振り分けたらクローキングになるのか

携帯ブラウザからのアクセスとPCブラウザからのアクセスを振り分けて、別々のコンテンツを見せることは、Googlebotをだますクローキングになるのか? GoogleのMatt Cuttsが回答した。

Googleでランキング入りするまでの道のり

新しく作成したサイトが上位表示されるまでにはどのくらいの時間がかかるのか? ウェブページがSERPに出るには、「スパイダリング・インデックシング・ランキング」の3つのステップがある。

Gmail、サービス停止中 (2009/9)

Gmailがトラブルでサービス停止中。5月にもあったばかり。Gmailの代替として、Twitterを使うユーザーが一時的に増加。

Google、ウェブマスターツールにリッチスニペット テストツールを追加

Googleは、ウェブマスターツールで「リッチスニペット」をプレビューできるツールを公開した。リッチスニペットは、評価レートや価格を検索結果のスニペットに表示する新しい特徴。

ウィジェットベイトによる被リンク集めは、もはや効果がないのか?

ブログパーツを配布することでリンクを集めるのが「ウィジェットベイト」。Googleは、2008年はウィジェットベイトを認めていたものの、最近は否定的なスタンスに変えてきたようだ。Matt Cuttsのインタビューより。

期限切れヤフカテサイトのもう1つの利用方法

期限切れのYahoo!カテゴリ登録サイトを発見しても、すぐには取得できないケースも多い。そんなときに役立つノウハウ。ブラックハットではない、中古ドメイン利用の利用方法。