昨年末から、Google AdSenseがスクロールするアドセンス広告のテストを始めていました。 Inside AdSenseブログで、すべてのアドセンス広告に実装されたと公式にアナウンスされています。 手持ちのアドセンスサイトを確認してみ…
Google Dewey Update(グーグル・デューイ・アップデート)、メジャーアルゴリズム更新か?
連日お伝えしている、3月末から続いているGoogleの大規模な順位変動。 日本では、関連する情報は皆無と言っていい状態ですが、海の向こうでは継続しています。 しかも、この大きなランキング変動がアルゴリズムのメジャーアップデートだとしたら、「…
グーグルとライブチャット
先週の金曜日、3/28にGoogleが一般のウェブマスターを対象にライブチャットを通じてのオープン ディスカッションを開催しました。⇒ 詳細 Googleが公式に一般のウェブマスターとオンラインでやりとりするのは、初めての試みです。 参加し…
グーグルとヤフー、大暴れ
昨日、WebmasterWorldフォーラムでのディスカッションを情報源にして、Googleの大規模なインデックスアップデートとPageRank更新が発生しているようだとお伝えしました。 ただ日本では、何も騒がれていません。 SEOブログの…
黒のグーグルと赤のグーグル
少し前に、Google Japanのトップページのインターフェイスが独自にリニューアルしました。 本家のGoogle.comと中国のGoogle Chinaの画面も、変化しています。 上の真っ黒なGoogleのトップページは一時的なもので「…
グーグル インデックス更新&ページランク更新(2008年3月)
Googleのインデックス更新とPageRankの更新が発生したようです。 WebmastarWorldでディスカッションが活気づいています。 GoogleのSERPs(検索結果)は毎日変わりますが、今回の変化は大規模な変化のようです。 イ…
アドセンスの溶け込ませる配色について【補足】
昨日、InSide AdSenseブログの記事を引用して、「アドセンス広告を背景に溶け込ませてはいけない」とお伝えしました。 この件に関して、コメントとメールで問い合わせを数名の方からいただきました。 対応していく中で、説明不十分な箇所があ…
グーグル ウェブマスターツールにrobots.txt作成機能が追加
Google ウェブマスターツールにrobots.txtを作成する機能が追加されました。 Google Webmaster Central Blogでも公式にアナウンスされています。 robot.txtとは、検索エンジンのロボット、いわゆる…
アドセンス広告は背景に溶け込ませたらダメ!
グーグルアドセンスの常套テクニックとして、「配色を背景に溶け込ませる」というのがあります。 だけど、これはもう使えません。 理由は、溶け込ませすぎるとユーザーが慣れてしまってクリックしなくなるとかそういうのじゃなくて、Googleが「No」…
WordPressをアップデート、でもちょびっと失敗
この海外SEO情報ブログで利用しているブログソフトは、WordPressです。 今まで、WordPress多言語版のWordPress MEを使っていました。 しかし、本家の日本語版が登場したこともありWordPress MEの開発は終了し…