kazu91.netさんが、グーグル アドセンスに酷似したオーバーチュアの広告を一般のサイトで発見しました。 ブログ記事で参照されているのは、次の3つのサイト。 MarkZine CinemaCafe.net ジョグノート 広告には、「Ad…
Yahoo!ウェブオーナーセンターは確実に儲からない(笑)
昨年12月13日に、鳴り物入りで登場したヤフー!の広告配信サービス、Yahoo!ウェブオーナーセンター。 Google AdSenseの代替になるかと、非常に注目を集めました。 サイト審査はAdSenseよりもずっと厳しく、拒否されたという…
Google Analyticsの「日・週・月」レポート形式とベンチマークSEOカテゴリ
Google Analyticsで、グラフの形式として、「日・週・月」の3パターンを選択できるようになりました。 長期間にわたって運営しているサイトにとっては、間隔の長いデータを利用できるは役に立ちそうです。 日・週・月にくわえて、「時間」…
アドセンス広告は背景に溶け込ませても良かった
アドセンス広告は背景に溶け込ませてはいけないという記事と、その補足で、アドセンスの配色に関するガイドラインに触れました。 海外でも混乱が起こっていたのですが、WebmasterWorldで、Googleの代表AdSenseAdvisor氏が…
グーグルスニペットに日付がくっ付いた
「snippet(スニペット)」というのは、検索結果に表示されるウェブページの説明文のことです。 Googleのスニペットに日付が表示されるようになったのを、Cre8asiteフォーラムのモデレータBarry Welford氏が発見していま…
スクロール アドセンス完全登場
昨年末から、Google AdSenseがスクロールするアドセンス広告のテストを始めていました。 Inside AdSenseブログで、すべてのアドセンス広告に実装されたと公式にアナウンスされています。 手持ちのアドセンスサイトを確認してみ…
Google Dewey Update(グーグル・デューイ・アップデート)、メジャーアルゴリズム更新か?
連日お伝えしている、3月末から続いているGoogleの大規模な順位変動。 日本では、関連する情報は皆無と言っていい状態ですが、海の向こうでは継続しています。 しかも、この大きなランキング変動がアルゴリズムのメジャーアップデートだとしたら、「…
グーグルとライブチャット
先週の金曜日、3/28にGoogleが一般のウェブマスターを対象にライブチャットを通じてのオープン ディスカッションを開催しました。⇒ 詳細 Googleが公式に一般のウェブマスターとオンラインでやりとりするのは、初めての試みです。 参加し…
グーグルとヤフー、大暴れ
昨日、WebmasterWorldフォーラムでのディスカッションを情報源にして、Googleの大規模なインデックスアップデートとPageRank更新が発生しているようだとお伝えしました。 ただ日本では、何も騒がれていません。 SEOブログの…
黒のグーグルと赤のグーグル
少し前に、Google Japanのトップページのインターフェイスが独自にリニューアルしました。 本家のGoogle.comと中国のGoogle Chinaの画面も、変化しています。 上の真っ黒なGoogleのトップページは一時的なもので「…