h1タグは、Googleでやっぱり大切らしい

「h1タグを必ず使うべき」というGoogleの公式な見解。見出しタグは、あなたとあなたのサイトにとって何が重要なのかを検索エンジンとユーザーの両方に伝えるのに重要な役割を果たす。

Matt Cutts公認、「Twitterのリンクはウェブ検索のランキング要因になっている」

TwitterのリンクをGoogleは検索順位を決める要因として利用していることが先日判明した。Googleのマット・カッツはこれを正式に認めた。以前は使っていなかったが、今現在は使っている。ただしランキングに与える影響は軽い。ユーザーのレピュテーションが大切。

Bing日本、リアルタイム検索専用ページを公開

Bing日本が、リアルタイム検索専用サービス「Bingソーシャル」のベータ版を公開した。リアルタイムに更新するTwitterのツイートやツイートで言及の多いURLを検索結果として表示する。

Googleリアルタイム検索の「上位順の最新情報」にはユーザーのオーソリティが関係している

拡張されたばかりのGoogleリアルタイム検索には「上位順の最新情報」セクションが追加された。「上位順の最新情報」で表示されるユーザーは、Author authorityが高いことが要素になっているようだ。

Google、検索結果でハッキングサイトを通知

Googleは、ハッキングされているかもしれないサイトを検索結果で表示するようにした。セキュリティ侵害を受けている可能性のあるサイトが検索結果に出ると警告メッセージを表示する。

『「ページランクはSEOには意味がないよ」グーグル公式発言』- 海外&国内SEO情報ウォッチ

「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『「ページランクはSEOには意味がないよ」グーグル公式発言』、『グーグルは不正なリンク構築を絶対に許さない』、『あなたのサイトでクリスマスプレゼントの購入をお客がためらう12の理由』など10記事+2記事。

Bingウェブマスターツールにバックリンクレポートが登場

Bingは、Bing Webmaster Toolsにバックリンクレポートの機能を実装した。ただし入手できるのは管理サイトのみ。Bingのシェアが低い日本では、残念ながら有用であるとは思えない。

Google、リアルタイム検索に言及数グラフとトップリンク、上位ユーザーを表示

Googleはリアルタイム検索に、「グラフ」・「トップリンク」・「上位順の最新情報」の3つの情報を追加した。

Google、検索オプションに“リーディングレベル”を追加

英語版Googleの検索オプションに「Reading Level(リーディングレベル)」が追加された。コンテンツの読みやすさ・難易度で絞り込みができる。site:と組み合わせるとそのサイトのコンテンツのレベルが分かる。ランキングを決めるアルゴリズムに組み込まれているかも。

Yahoo!、“NOYDIR”タグのサポートを終了

日Yahoo!がnoyodir robot metaタグのサポートを終了したことを確認した。Googleへの検索システム移行の影響と思われる。タグは記述したままでも構わない。