Googleがウェブマスター向けに開催したオンラインセミナーの録画とQ&Aレポートを公開。ブログ記事では、Q&Aを日本語訳で解説。サイトリンク、Googleウェブマスターツールほか、Google Analytics、Google AdWordsなどの情報もあり。
Google Search Console
Googleウェブマスターツールでキーワードデータを取得
Googleウェブマスターツールに、サイト内のキーワードのデータをレポートする新機能が登場。一見すごそうだが、用途がよく分からない。
Google PageRankが消える日は近い(+ Fetch as Googlebot詳細情報)
Googleウェブマスターツールにテスト導入された「Fetch as Googlebot」の便利な特徴と注意すべき点。またウェブマスターツールからPageRank表示が消えた。
Fetch as Googlebot: Googleがあなたのサイトをどんなふうに見ているのかを知るツール
Googleウェブマスターツールに「Fetch as Googlebot」と「不正なソフトウェアの詳細」という2つの機能が試験的に導入された。「Fetch as Googlebot」では、Googlebotがどんな風にウェブページを読んでいるか知ることができる。
Googleウェブマスターツールにパラメータ処理のオプションが追加
Googleウェブマスターツールに、無視したいURLのパラメータを設定する機能が付いた。URLの正規化に利用できる。
Google、ウェブマスターツールにリッチスニペット テストツールを追加
Googleは、ウェブマスターツールで「リッチスニペット」をプレビューできるツールを公開した。リッチスニペットは、評価レートや価格を検索結果のスニペットに表示する新しい特徴。
Googleウェブマスターツールが夏のマイナーチェンジ
Googleウェブマスターツールが改良された。春のデザイン一新ほど大きな変更ではない小さな機能変更が中心。主だった4つのマイナーチェンジを解説。