GoogleのMatt Cutts氏がYouTubeのウェブマスター向けQ&Aビデオで回答する質問の受付を始めた。普段 疑問に感じていることに答えてもらえるかもしれないので質問をぶつけてみよう。
Google SEO
Googleで、狙ったページと違うページが上位に表示されてしまうのはなぜ?
本来 上に表示されるべきページとは違うページが上に表示されてしまうことがある。こんな意図しない結果になってしまうのはなぜだろうか?原因のひとつとして考えられるのは過剰なSEOだ。また検索エンジンを混乱させるようなページも問題になりそうだ。
ペナルティを受けたサイトからの再審査リクエストをGoogleはすべて読んでいるのだろうか
ペナルティを受けたサイトが送信した再審査リクエストは、Googleにきちんと見てもらえているのだろうか? Googleのピエール・ファー氏によれば原則的にはすべてに目を通しているとのこと。
Googleリアルタイム検索が消えた本当の理由
Googleのリアルタイム検索が使えなくなっている。「Google+」との統合準備のためと言われていたが実はそうではなかった。本当の理由は「Twitterとの提携が終了」したためで、ツイートの全データを入手できなくなったからだ。
Google、検索ページのデザインを一新。黒のナビゲーションバー導入、ワンダーホイール消滅など
Googleは検索ページのデザインを一新した。黒の水平ナビゲーションバーが特徴。左ナビゲーションパネルも黒が基調になった。GoogleカレンダーやGmailなど他のプロダクトでもデザイン変更を展開中。またワンダーホイールがなくなった。
Google +1(プラスワン)が日本にも登場
Googleは、「+1」を世界中のGoogleに展開したことを公式アナウンスした。これまではGoogle.comのみだった。「+1」は検索結果出てきた、気に入ったページをお気に入りとしてマークする機能。ソーシャルな繋がりのある友だちが「+1」したページはあなたの検索結果で分かるようになっている。
Google PageRank更新(2011年6月)
GoogleツールバーのPageRankをGoogleが更新した模様。前回の更新は2011年の1月。5ヶ月ぶりの更新となる。GoogleのMatt Cuttsは5月終わりにあと数週間でツールバーのPageRankをアップデートすると口にしていた。
GoogleショッピングSEO 〜 必ずやりたい3つのデータフィード最適化
Googleショッピング検索の最適化を3つ紹介。商品カテゴリ(Product Type)属性、指定する属性、リッチスニペット。ECサイト運用者はすぐにでも実践してGoogleショッピングからのアクセス増加に役立てたい。
Google、+1(プラスワン)の投票数をログアウトしたユーザーの検索結果にも表示
Googleは、「+1」(プラスワン)のカウントをGoogleアカウントからログアウトしている場合でも検索結果に表示うするようになった。「+1」はログアウトしているユーザーにソーシャルな繋がりのある友だちの「+1」情報をもともと表示していた。
