あなたのサイトは安全? セーフブラウジングのサイトステータスで管理サイトが危険かどうかをチェック

[レベル: 初・中・上級]

the-site-ahead-contains-harmful-programs2.png

セーフブラウジング機能によってサイトにアクセスにした際に警告を表示する場合、Googleはその理由を説明するようにしました

この先のサイトには有害なプログラムがあります

ウェブサイトを閲覧しようとした時に、上で見せたような赤い警告ページに遭遇したことがあるかもしれません。
これはGoogleが提供するセーフブラウジングという機能によるものです。

危険なサイトにアクセスしようとした場合に、ユーザーの損害を未然に防ぐことを目的としてアクセスしないようにブラウザが警告を発します。
キャプチャはChromeでの画面ですが、 FirefoxやSafari、IEなど他のブラウザも対応しています。

セーフブラウジングのサイトステータス

セーフブラウジングのサイトに「サイト ステータス」というツールをGoogleは新たに設けました。
「サイト ステータス」では、そのサイトが危険かどうか、危険な場合はどうして危険なのかをレポートします。

こちらは、ブラウザに真っ赤な警告が表示されたサイトを検証した結果です。
「危険」として検出されています。

危険

100%確実ではないけれど危険性が疑われる場合には、「おそらく危険」としてレポートされることもあります。

おそらく危険

セーフブラウジングでサイトを検証する機能自体は以前からありました。
しかし新しい「サイトステータス」はより見やすいインターフェイスとわかりやすい説明を提供しています。

以前のような別サイトとしてではなく、「透明性レポート」サイトの一部として加わったことも特徴です。
1つの場所にまとめられたことでアクセスしやすくなりました。

自分のサイトが安全かどうかをチェック

自分のサイトに問題がないことを今すぐ確認してみましょう。

もし万が一「危険」だとして判断されてしまっていた場合は早急に対応しましょう。
ハッキングを受けている可能性もあります。
ハッキングが濃厚の場合は、こちらの手順に従って対処します。

疑わしいファイルやURLを分析するために、VirusTotalを利用することもおすすめします。

VirusTotal

VirusTotalは、ウイルスやワーム、トロイの木馬などのマルウェアを素早く検出するツールで、無料で利用できます。
Hispasecという企業がもともとは開発したツールですが、Googleが買収し現在はGoogleが所有しています。