Googleが、スニペットの下に複数のサムネイル画像を横一列に並べて表示するテストを実行しているようだ。非常に目立つ。
Googleでペナルティを受けた後、再審査リクエスト受領のメールが送られてくる
Googleウェブマスターツールから、ペナルティを解除してもらうために「再審査リクエスト」を送信することができる。再審査リクエストが受け付けられてプロセスが開始されると、メールで通知が送られてくるようになった。
SERP1位のクリック率は何%?
検索結果1位のページは、どのくらいクリックされるのか。外部に漏れたAOLのデータによれば、22.73%。しかし、さまざまな要因に左右されるため、参考値にしかならない。状況によっては、70%というケースも。
Bingからのアクセス、来てますか?
Google Analyticsでは、マイクロソフトの新検索エンジン、Bingのアクセス解析ができなかった。対応が完了したようだが、依然として取得できていない。あなたのサイトは?
Googleがインデックスするページの上限値は?
Googleがインデックスするページ数は、1サイトごとに上限値が定められているのか?ページ数が膨大にありすぎるとリミットに引っかかって、インデックスしてもらえない?
Googleは、どのくらい深い階層までクローリングするのか
Googleは、深い階層のページもクロール/インデックスしてくれるのか。ポイントとなるのは、「リンクの階層」であって「ディレクトリの階層」ではない。重要なページは、少ないクリックで到達できるようにリンクの階層を浅くしておく。
『Googleでの上位獲得3大要素」「ヤフーとグーグルはどっちが売れる?』- 海外&国内SEO情報ウォッチ
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今回は、Googleでの上位獲得に重要な3大要素、ヤフーとグーグルはどっちが売れる?、検索順位を決めるSEO要因2009年度版、ほか10記事。
SEO初心者のための「Google 検索エンジン最適化 スターター ガイド」日本語版
Google's SEO Starter Guideの日本語版、『Google 検索エンジン最適化スターター ガイド』が公開された。日本語の他、40言語に翻訳済み。正しいGoogle SEOのために必ず読んでおくべし。
PageRankスカルプティング無効化でSEOはどうなるのか
SMX Advancedで明らかになった、「PageRankスカルプティングは、もはや効果なし」という衝撃の発表についての続報。さまざまな推測はあるものの、Goolgeのこの後のコメントを待つ他は何もできない。
Google Squaredが面白い
Google Searcholoty 2009で発表されたGoogle Squaredが、Google Labsでテスト公開された。Google Squaredは、四角のマス目で情報を表形式にまとめる検索サービス。