Googleウェブマスターツールでソフト404エラーのレポートが表示されるようになった。ソフト404は200のステータスコードでエラーページを表示する設定で使うべきでない。
Google Analyticsでロングテールのアクセスをフィルタするアドバンスセグメント
ロングテールキーワードでのトラフィックを分析するGoogle Analyticsのアドバンスセグメントの設定。Googleメーデーアップデートの分析にも役立つ。
『iPhoneのデフォルト検索エンジンがグーグルからBingへ?』- 海外&国内SEO情報ウォッチ
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『iPhoneのデフォルト検索エンジンがグーグルからBingへ?』、『ヤフーカテゴリに登録されるには何ページ必要?』、『グーグルがバックリンクを認識する6つの要因』など10記事+2記事。
Yahoo!モバイル検索 アルゴリズム更新(2010年6月)
Yahoo!がモバイル版Yahoo!検索のアルゴリズムのアップデートを公式アナウンス。モバイル検索のWeather Reportは初めて。
robots.txtの更新は1日1回 + noindex / nofollow / noarchive / nosnippet / noydir / noodp タグのおさらい
robots.txtのダウンロードは1日1回。noindex・nofollow・noarchive・nosnippet・noydir・noodp タグの目的についてまとめておさらい。
GoogleがPageRank以外に見ている要因は?
PageRankは200以上あるアルゴリズムの1つと言われるが、そのほかにはどんな指標をGoogleはランキングに使っているのか。
被リンクを集めすぎるとどうなる? インデックス削除?
バックリンクを集めすぎるとどうなるのか。ペナルティを受けることはあるのか? 検索エンジンはリンクの上限数を設けているのか? 髪の毛が以前のように生えそろったGoogleのMatt Cuttsが回答。