PubCon Las Vegasに参加したときの写真をアップしました。
【ご連絡】11/9~11/13のブログ更新はお休みします
今週のブログ更新はお休みします。米ラスベガスで開催されるPubCon Vegas 2010に参加するためです。来週月曜日から更新再開です。
Googleがスパムサイトを対処する方法
スパムレポートから通報があったサイトに対してGoogleはどのように対処しているのか。優先的にチェックされるサイトとは? スパム行為が認められた後のアクションは?
『Google Analytics for iPhoneを実現するアプリBAM Analytics Pro』- 海外&国内SEO情報ウォッチ
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『Google Analytics for iPhoneを実現するアプリBAM Analytics Pro』、『携帯サイトを検索エンジンに認識させる魔法のタグ「モバイルリンクディスカバリ」』、『ソーシャルメディア利用企業のPPCは2倍クリックされる?!』など10記事+2記事。
Googleがトップページよりも内部ページを重視し始めた
Googleがサイトのトップページよりも内部ページを上位に表示するケースが確認されている。これまではトップページが上位に出ていたキーワードで、今は内部のページが入れ替わって上位に出ている。アルゴリズム変更なのか、それとも実験なのか。
Google、ECサイトのリッチスニペットをサポート開始
Googleは、ECサイト向けのリッチスニペットの提供を開始した。レビューの他、商品の値段や在庫状況を表示する。情報データの送信方法は、Merchant Centerからのフィードを送信するか、または直接マークアップをページに記述する2つがある。
米Google、ブランド関連リンクを拡張 ~ ブランドは強し
Google.comは関連検索キーワードとして、「Brand(ブランド)」を提示することがある。新たに「Store(ショップ)」と「Type(タイプ)」が加わった。Googleがブランドを重視する流れに沿っている。
PubCon Vegasに参加します
米ラスベガスで来週開催されるPubConに参加予定。WebmasterWorldのtedsterやGoogleのMatt CuttsにQ&Aインタビューを試みるつもり。どんなことを聞いてみたいかリクエストしてください。
Googleのランキングに激しい入れ替わり、バグあり?
Googleのランキングに1日ごとに検索結果が異なるほどの激しい変動が日々発生している。アルゴリズムのメジャー更新なのだろうか? 同時にバグとしか思えない不具合も起こっている。
『ヤフー検索は年内にはグーグルに? ―― 切り替え状況と予測』- 海外&国内SEO情報ウォッチ
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『ヤフー検索は年内にはグーグルに? ―― 切り替え状況と予測』、『SEO都市伝説:「キーワード出現率は○%が最適」』、『参考にしたいフッターリンク vs. マネしたくないフッターリンク』など10記事+2記事。