ブラウザ・SEOツール

Google Insights For Search(グーグル インサイト フォー サーチ)公開

Googleは、最近ウェブマスター向けのツールの開発・改良に力を入れています。 Google Trendsでサイトのアクセス数を調べられたり、キーワードツールに検索回数が表示されるようになったり、また広告主により詳細なデータを提供するAd …

Googleウェブマスターツールの404エラーは誤り

Googleが無償で提供しているGoogleウェブマスターツールは、サイト管理者には必須のアイテムです。 ところが、このツール、ときおり不具合を起こします。 たとえば、突然サイトが未確認になったり、バックリンクが0になってしまったり、DNS…

グーグル アドワーズ キーワードツールは信頼できるのか

検索ボリュームが表示されるようなったGoogle AdWordsのキーワードツールを使って、狙いたいキーワードの検索数をチェックしている人も多いのではないでしょうか。 1年前にデータ更新が終了したオーバーチュアのキーワードアドバイスツール(…

アドワーズ キーワードツールに検索数が表示

僕は今は、検索数というのはほとんど意識しなくなっています。 キーワードハンターでしたっけ? そういう名前の検索数が分かる有料のツールが、最近登場しましたよね。 あんまり興味ありません。(笑) ですが、僕と違って検索数が気になって仕方のないサ…

ホームページより高いページランクの内部ページ

上のキャプチャは、Google ウェブマスターツールの「統計情報 ⇒ クロールに関する情報」で確認できる過去3ヶ月間のPageRankの最も高いページのデータです。 一般的に考えると、ホームページ(トップページ)のPageRankがいちばん…

オーバーチュア キーワードアドバイスツールが完全に消滅

去年2007/5/25にサポートが終了したオーバーチュアのキーワードアドバイスツールは、データ更新は止まったものの引き続き利用は可能でした。 しかし、もはや完全に削除され利用はできなくなりました ツールのページにアクセスすると、Yahoo!…

サイトマップ登録は意味がないわけじゃないけれど・・・

以前に、サイトマップ(XML Sitemap)はSEOに役立つことはないみたいだという記事を書いたところ、コメントでも同様に、特別効果があるようには思えないとの見解ばかりでした。 その後、海外のブログやフォーラムでXMLサイトマップに関する…

Google バックリンク更新 – 2008年6月

Googleウェブマスターツールでの外部リンク(バックリンク)が、更新されました。 前回の更新から1か月になります。 Googleウェブマスターツールのバックリンクの更新は、今年の2月末にPageRankアップデートと共に発生したときまで、…

Google Ad Planner – グーグル アド プランナー

Googleは、さまざまな形でウェブサイト管理者に情報公開を進めています。 この前は、Google Trends for Websitesというサービスを開始して、任意のサイトの訪問者数や関連するサイトを調べることができるようになりました。…

Google Trends for Websites – グーグルトレンドで自サイトの人気度を知る

今日は日曜日なのですが、週末にGoogleからとても面白い新サービスが発表されたので、投稿します。 新サービスとは、「Google Trends for Websites」というものです。 Google LABSで試験運用されている、Goo…