構造化データ

Googleリッチリザルト テストツールがコードスニペットによる検証をサポート。JavaScriptのレンダリング確認にも使える

リッチリザルト テストツールで、コードスニペットによる検証が可能になる。現状では、URL を入力し公開されているウェブページの検証だけに対応している。、JavaScript を多用したサイトにとって役立つ使い道がリッチリザルト テストツールにはある。それは、レンダリングの検証だ。

Google+の著者情報なきあと、コンテンツ著者をGoogleに伝えるにはプロフィールページの構造化データが役立つかも

コンテンツの著者が誰なのかを Google に伝えるために、著者のプロフィールページを作り構造化データでマークアップすることを Google のジョン・ミューラー氏は推奨した。

Google、データセット検索を公開。Dataset構造化データを利用して、統計データの検索が可能に

Dataset Search(データセット検索)を Google はリリースした。データセット検索を利用すると、統計データや調査データなど、ウェブで公開されているさまざまな種類のデータを検索できる。

フォーラムに書き込まれた投稿をカルーセル形式で検索結果にプレビュー表示する機能をGoogleがテスト中

フォーラムに書き込まれたコメントのプレビューを、カルーセル形式で掲載する検索結果を Google はテストしているようだ。数サイトだけが参加しているパイロットテストにオプトインしている reddit からの検索結果で見ることができる。

Google、イベントリッチリザルトを改良。より詳細な情報を見やすく掲載

イベントのリッチリザルトを Google は改良し、より詳細な情報を見やすい形で掲載するようになった。

GoogleがDataset構造化データをサポート、表形式のデータを検索結果に表示

dataset の構造化データを Google がサポートするようになった。schema.org/Dataset の構造化データをマークアップすると、表形式で構成されたデータをリッチリザルトとして検索結果に表示できる。

Q&A・FAQ・How toのリッチリザルトをGoogleが準備中。構造化データを実装できるパートナーを募集 #GoogleDanceSingapore

「Q&A」と「FAQ」、「How to」のリッチリザルトを Google が準備している。現在はパートナーと試験運用中。

Google Home が最新ニュースの概要を読み上げ。パブリッシャーはSpeakable構造化データで設定可

Google アシスタントで、ニュース記事の抜粋を Google Home に読ませることができるようになった。記事発行者は読み上げてほしい概要を構造化データで指定することができる。

Google、求人情報検索を英国にも展開(ひっそりとスペインにも)

求人情報の検索を英国にも展開したことを Google は発表した。また、公式発表はなかったようだが、スペインでもすでに利用できるようだ。ヨーロッパでは、英国とスペインの2か国で求人情報検索が提供されていることになる。

構造化データの追加には Google タグマネージャ を使わないほうがいい

「構造化データを追加するときには、Google タグマネージャは使わないほうがいい」、Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は、このようにアドバイスした。複雑さが増し、デバッグがより困難になるからだ。さらに、レンダリングにも時間がかかる。