Google AdWordsの新しいキーワードツールが一般向けにも公開

Google AdWordsのキーワードツールの新バージョンが一般向けにも公開された。AdWordsのアカウントを所有していなくても利用可能。キーワードとURLの同時指定・カテゴリ指定・モバイル検索指定など機能がより充実している。

Googleメーデーアップデート — ロングテールのアクセスが減少

Googleからのロングテールキーワードでのトラフィックの激減で多数のサイトが影響を受けている模様。この大きな変動はWebmasterWorldで「Mayday Update」と名付けられた。

Google、3DデスクトップのBumpTopを買収

Googleが3Dデスクトップのインターフェイスを開発・提供するBumpTopという企業を買収した。狙いは何か?

Google、バーチャルキーボードを公開

キーボードにコーヒーをうっかりこぼしてしまって壊れてしまった。そんな時でも安心なGoogleのバーチャルキーボード機能。

『滞在時間も考慮して直帰率を出す新手のアクセス解析ツール』- 海外&国内SEO情報ウォッチ

「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『滞在時間も考慮して直帰率を測定する新手のアクセス解析ツール』、『これをやったらヤフーからペナルティ!? の7項目』、『グーグルのsite:コマンドがついに壊れた』など10記事。

Yahoo! インデックス更新(2010年4月) – 日Yahoo!検索スタッフブログ告知

Yahoo! Search Technology (YST)のインデックス更新が日本のYahoo!検索スタッフブログでもWeather Reportととして公式アナウンスされた。

Google、類似ページへのリンクをSERPに表示

米Google.comは、「Pages Similar to」として類似ページへのリンクを検索結果に表示する機能を公開した。

Google、“ブランド”リンクをSERPに表示

Google.comが検索結果ページに「関連キーワード」リンクの代わりに代表的な「ブランド」を示すリンクを表示するようになった。本導入ではなくテスト中のようだ。

Yahoo!検索インデックス・アルゴリズム更新(2010年4月) – 米Yahoo! 公式アナウンス

米Yahoo! Search BlogでYSTのインデックス更新・アルゴリズム更新の公式アナウンスあり。前回のアップデートは3月10日に実行された。

Google Analyticsでランディングページごとのコンバージョン率を調べるとっても簡単な方法

Google Analyticsの「コンバージョン」メニューではランディングページで分けたデータを調べることができない。しかし意外な指標からランディングページごとのコンバージョンデータを知ることができた。