DeepCrawl が主催したウェビナーで Google のマーティン・スプリット氏が、JavaScript サイトの SEO に関するさまざまな質問に回答した。このなかで、サーバーサイドでレンダリングすべき要素、言い換えると、JavaScript を介してレンダリングさせるべきではない要素を挙げた。
ウチのサイト表示、世間と比べて重い? 軽い? 相場データと調査方法を大解説!【海外&国内SEO情報ウォッチ】
Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。ウェブページの表示を快適にするために「あなたのサイトは世間一般と比べて、画像や JavaScript が重いのかどうか」を判断できる相場データと調査方法を解説する。
Chrome 73 が Mac でのプログレッシブ ウェブ アプリをサポート
リリースされたばかりの Chrome 73 で PWA(プログレッシブ ウェブ アプリ)が Mac (macOS) でも動くようになった。PWA といえばモバイル テクノロジーのイメージがあるが Mac 版 Chrome がサポートしたことにより、すでにサポートしている Windows と Chrome OS、Linux とあわせて、主だったデスクトップ OS がすべて PWA 対応したことになる。
【March 2019 Core Update】2019年3月12日、コアアルゴリズムのアップデートをGoogleが開始
コア アルゴリズムのアップデートを今週(2019 年 3 月 12 日)始めたことを Google 検索の SearchLiaison が Twitter でアナウンスした。グローバルでの実施になる。
新バージョンのSearch Consoleでも構造化データのレポート機能は提供されるのか?
新バージョンの Search Console でも構造化データのレポートは提供が続くだろうとのこと。ただし形式は変わる可能性がある。
Google検索のスニペットに適切な日付を表示するためのベストプラクティス
検索結果のスニペットの先頭にそのコンテンツの公開日が表示されることが多くある。この日付を Google 検索に正しく伝えるためのベストプラクティスをウェブマスター向け公式ブログが解説した。
動画をメインコンテンツとして使うべきでない、メインコンテンツを補強するために利用する。Google検索にはテキストコンテンツが必要
Google 検索の観点からは、そのページのメインコンテンツとして動画を利用することは推奨されない。メインコンテンツを補強するための要素として動画は利用されるべき。
Googleマイビジネスのビジネスプロフィールにお得な特典情報を掲載可能に
Google 検索や Google マップに掲載されるローカルビジネスのビジネスプロフィールに現在提供中の特典を表示できるようになった。やり方は簡単で、Google マイビジネスの投稿機能を使ってクーポンの投稿を作成するだけ。
【ブログ読者へご連絡】3/5〜3/7のブログ更新をお休みします
3 月 5 日(火)〜 3 月 7 日(木)はブログ更新をお休みします。米サンディエゴで開催される SearchLove San Diego 2019 に参加してきます。
評価とQ&Aの構造化データを同じページにマークアップ可能か?
レビュー・評価の構造化データ (Review/AggregateRating) と Q&A の構造化データ (QAPage) を同じページに同時に追加することはできるのか? 結論を言えば、追加できる。