旧バージョンのGoogle Search Consoleの提供が終了、未移行のツールとレポートは新バージョンからアクセス可

以前のバージョンの Search Console の提供を Google は停止した。旧 Search Console にアクセスすると新しいバージョンの Search Console にリダイレクトされる。旧バージョンのツールとレポートは新バージョンからアクセスできる。

ネイティブLazy-loadをWordPressで簡単実装するプラグインをGoogleが公開

ネイティブ Lazy-load を簡単に実装する WordPress 用のプラグインを Google が公開した。

手間なしUX改善! HTMLちょい修正で実現できる、かんたん画像lazy-load【海外&国内SEO情報ウォッチ】

Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。SEO でも重要な UX 改善。JavaScript ナシで HTML を少し修正するだけで画像を遅延読み込みできてページ表示を高速化できるようになった!

Google、モバイル検索で映画をカルーセル表示する構造化データを導入

映画をカルーセル形式で検索結果に表示するための構造化データを Google はリリースした。

Google Discoverにおすすめレストランが掲載される、動画やはてブも

Google Discover のフィードにおすすめレストランが表示されたそうだ。Twitter の投稿や EC サイトのコンテンツなど、Discover に掲載されるニュースサイト以外のコンテンツの種類が増えてきているように感じる。

Search Consoleのドメインプロパティ追加で自動DNS確認が可能に、しかし日本のプロバイダは未対応

Search Console でドメイン プロパティを追加する際には、DNS を構成する必要がある。自動で DNS 確認できる仕組みを Google は提供した。

【事例紹介】FAQリッチリザルトで検索トラフィックが対前年比141%

FAQ(よくある質問)のリッチリザルトの成功事例を紹介する。サントリーは、検索結果での FAQ リッチリザルトの表示により、Google 検索からのトラフィックを対前年比で約 4 割増加させた。

CTRアップに期待、How-toリッチリザルトが日本のGoogle検索でも導入される

How-to(ハウツー)のリッチリザルトが日本の Google 検索 (google.co.jp) でも導入された。How-to は、今年の 5 月の Google I/O での発表と同時に一般公開されたが、日本では導入されていなかった。

【ブログ読者へお知らせ】ブログのデザインをリニューアルしました

海外SEO情報ブログのデザインをリニューアルしました。

【ブログ読者へご連絡】8/27〜8/30はブログ更新をお休みします

今週残り、8 月 27 日 〜 8 月 31 日はブログ更新をお休みします。豪シドニーで開催される PE Meetup Sydney に参加してきます