モバイルSEO

【AMP成功事例】AMP対応でコンバージョンを15%アップさせたブラジルのECサイト

ブラジルで35,000 社に、EC サイトのプラットフォームを提供する Fastcommerce のクライアントは AMP したことで大きな成果をあげた――200 万以上の AMPページ以上を公開、表示時間が 2.5 倍改善、コンバージョンが 15% 上昇。

別々のURLからレスポンシブデザインに変更するならGoogleのMFI導入前に

モバイルサイトの構成において、「別々のURL」からレスポンシブ ウェブ デザイン への移行を計画しているなら、モバイル ファースト インデックスが導入される前に完了させることを、Google のジョン・ミューラー氏は推奨した。

Googleマイビジネスから無料でウェブサイトを公開できるようになる、ただしSEOには不向き

Google マイビジネスにモバイル向けサイトを無料で作成するツールが提供された。ローカルビジネスのオーナーは自社ビジネスのウェブサイトを非常に簡単にウェブに公開できる。ただし SEO には不向き。

Google モバイルファーストインデックスの年内導入は困難、早くても2018年にずれ込むことが確実

Google が準備を進めているモバイル ファースト インデックスは、年内の導入は難しそう。早くても来年、つまり 2018 年にずれ込むことが確実な情勢。

Service WorkerをサポートしないiOSでもPWAで成果をあげた世界最大のビューティサイト

Lancôme(ランコム)をの PWA 成功事例を紹介する。Android ユーザーにはもちろんのこと、Service Worker をサポートしない iPhone ユーザーに対しても PWA で Lancôme は成果をあげた。

【モバイルSEOのTIPS】モバイルフレンドリー テストはGooglebotのレンダリング検証にも使える

モバイルフレンドリー テスト ツールは、ページがモバイルフレンドリーかどうかを検証するためのツール。しかし、モバイル向けページのレンダリング検証用にも使うことができる。

今やGoogleは人間並みに言葉を認識できる。音声の誤認識率は4.9%

人間が発した言葉を Google が正しく認識する能力は格段に向上してきている。誤認識率は 5% 未満にまで下がり、95% 正しく言語を理解できる。人間並みになった。

Google、ウザい広告はChromeで表示しなくなることを決定。広告に関する問題のレポートをSearch Consoleで公開

ユーザー体験を損ねる広告を掲載しているサイトに対して、Chrome ブラウザでは広告を一切表示しなくなるようにすることを Google は発表した。これにあわせて、サイトに掲載している広告に問題があるかどうかを調べるツールの提供を始めた。

PWAがアプリストアからインストールできるようになる!? Windows Storeでは実現、Google Playはどうか?

PWA を実装するとウェブサイトをネイティブアプリのように機能させることができる。では、PWA とアプリが対等になるのなら、PWA サイトがアプリストアに掲載される可能性はあるだろうか? Microsoft の Windows Store では PWA をアプリ同様にインストールできる。Google の Google Play も将来的にそうなるのだろうか?

Google アシスタントが日本語サポートを開始。今後、数週間をかけて対象Android端末で利用可能に

Google Assistant(Google アシスタント)が日本語で使えるようになった。要件を満たしたスマホ端末で、今後、数週間をかけて展開が進む。