Google、パンダ・アップデート2.2 + もう1つ別のアルゴリズム更新を実行か?

先週は、Googleの変動が激しかったようで、SEO関係者のツイートが賑やかでした。

個人的には、竹内さんのこのツイートがヒットしました。

大変動が起こると必ず今回の傾向は云々という話が沢山でてくるけど、本気で傾向なんてわかってるの? オレ凄いんだぜ発言ならやめてほしい。

「ホントそのとおり」と吹きつつも、大きな変動があったときの情報を伝えるのも僕のブログのミッションの1つなので、今日は海外での動きをお伝えします。

WebmasterWorldのスレッドを読むと米Googleでも、先週は通常見られる以上のランキングの変動が発生したようです。

どうやら、予定されていたパンダ・アップデート2.2の実行と、そしてそれとはまた別のもう1つのアルゴリズム更新が実行された可能性が高そうです。

フォーラム管理者のtedsterがまとめているので抜き出します。

  • Matt Cutts(マット・カッツ)が先週、パンダ・アップデートが進行中だと言ったがその時点では展開されていなかったので、パンダ・アップデートが実際に実行された可能性は高い。
  • パンダ・アップデートの影響を受けたサイトで、オリジナルのコンテンツがスクレイピングコンテンツに取って変わられてしまった問題を詳しく調査しているともMatt Cuttsは述べていた。
  • これまでのパンダ・アップデートで順位の下がったサイトで、戻ってきているのがあるようなので、パンダ・アップデートに変更が加えられたのかもしれない。
  • バックリンクのスコア付けが以前とかなり違っているという分析が出ている。特に自作リンクが評価されなくなったか、またはペナルティを受けているようだ。別のアルゴリズム更新を示唆している。
  • クロール活動が活発になっている。少なくとも2つ以上の検索結果が入れ替わって表示される。A/Bテストの可能性もあり。

パンダ・アップデート2.2が実行されたと考えるのは、タイミング的には決して不自然ではありません。
今週公式アナウンスがあるかもしれませんね。

バックリンクの評価が変わったっぽいという分析がスレッドの中で出ています。

パンダ・アップデートは、バックリンクに直接関わるアルゴリズム変更ではないので、これは別のアルゴリズム更新と考えられるとのことでした。。

(こういう言い方は好きじゃないんですが)ある情報筋によると、日本での変動もバックリンク評価に変更が加わった“傾向w”にあるようです。

この傾向が真実だとすると、日本での変動はパンダ・アップデート2.2ではない方の別のアルゴリズム更新によるものかもしれません。

と、ここまでは僕のようなSEO関係者のための情報です。

一般のサイト管理者は、パンダ・アップデート2.2がどうとかバックリンク評価が変わったとかは、気にすることはありません。

GoogleのMatt Cuttsが、SMX Advancedで残した言葉をもう1度引用します。

Chase after what users are going to love because that is what we (google) are chasing after.

ユーザーが本当に好きなことを追い求めろ、なぜならそれが私たち(Google)が追い求めているものだからだ。

今、効果のあるSEOを分析するのは一部のSEO業者に任せておきましょう。

ユーザーにとって価値あるコンテンツを提供するとか、自発的なリンクを集めるように取り組むとか、クローリングしやすいサイト構造を作り上げるとか、ユーザーが分かりやすいようにtitleタグにキーワードを入れるとか、昔も今も今後も不変であろうSEOの施策に力を入れてください。

このブログを始めて4年半、たくさんの記事を書いてたくさんのSEOに取り組むウェブマスターと会って、半年後や1年後に効果がなくなるような今だけを見たSEOはやめたほうがいいと僕は思うに至ってます。

P.S.
最後はお得意のキレイごとになってしまいました。
本当はいちばん気になってるのは、バージョンがいくつになったらパンダが日本に来るのかということだったりします。w