JavaScriptサイトにnoscriptタグは役に立たない、必要であればプリレンダリングしたコンテンツを配信

noscript タグで作成されたコンテンツを Google は無視する。noscript 内のコンテンツはインデックスされない、つまりランキングには影響を与えないし、スニペットに使われることもない。JavaScript を多用するページでは、プリレンダリングした HTML を準備しておくのもいい。

Google アシスタントが日本語サポートを開始。今後、数週間をかけて対象Android端末で利用可能に

Google Assistant(Google アシスタント)が日本語で使えるようになった。要件を満たしたスマホ端末で、今後、数週間をかけて展開が進む。

SEOとの共通点がたくさん?Actions on Google対応アプリをGoogle Assistantで発見させる3つの方法 #IO17JP

米カリフォルニア州マウンテンビューで5月17日〜19日に開催された Google I/O 2017 のセッションレポート。Actions on Google を実装したアプリを Google Assistant の中で発見させる3つの方法を紹介する。ウェブページを発見させる SEO との共通点がたくさんある。

SEOで成果を伸ばしたい? 「ユーザーのために」は聞き飽きた? イマドキSEOを大御所が解説【海外&国内SEO情報ウォッチ】

Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『目指すべきSEOの姿をサイバーエージェントのSEO担当者が力説』、『グーグルは使わずインスタとメルカリだけ!? ECの集客経路から検索エンジンは消えるのか?』、『グーグル検索はどこへ向かう? モバイルファーストからAIファーストへ』など10記事+2記事。

⚡AMPの不正確なアクセス解析をGoogleアナリティクスが解消

アクセス解析における、AMP と非 AMP ページ(通常ページ)との間の移動で生じる不正確なトラッキングの問題を Google アナリティクスは解消した。

求人サイトのチャンス?ピンチ?、Google検索で仕事を探せる Google for Jobs が米国で間もなく公開 #IO17JP

5月17〜19日に米カリフォルニア州マウンテンビューで開催された Google I/O 2017 で、Google の サンダー・ピチャイ CEO は、Google 検索で求人情報を探せる “Google for Jobs” を発表した。まずは米国で数週間後に公開予定。

AMPはニュースサイトだけじゃない、ECサイトでもAMP対応可能 #IO17JP

Google I/O 2017 で参加したセッションにもとづいて、EC サイトを AMP 対応させる方法を解説する。AMP はもともと静的コンテンツ向きで、ダイナミックな機能を必要とする EC サイトでは実装が難しかった。しかし状況は変わりつつある。EC サイトを AMP 化するためのコンポーネントが増えている。

PWA対応したTwitterは毎日100万のユーザーがホーム画面アイコン経由 #IO17JP

先週参加してきた Google I/O 2017 で取り上げられた Twitter の PWA 対応の成功事例を紹介する。

滞在時間50%↑、PV3.1倍、直帰率75%↓――AMP+PWAで楽天レシピが大成功! #IO17JP

5月17〜19日に米マウンテンビューで開催された Google I/O 2017 の「From AMP to PWA: Progressive Web AMPs」というセッションで、日本の楽天レシピの成功事例が紹介された。AMP と PWA を組み合わせたことによって、楽天レシピは大きな成果を手にしている。

【ブログ読者へご連絡】5/17〜5/19のブログ更新をお休みします

今週の残り、5月17日〜19日のブログ更新お休みのご連絡。米マウンテンビューにて開催される Google I/O 2017 に参加してきます。