Google、ベータ版Search Consoleに3つの新しい機能を追加

Googleは、ベータ版として公開している新バージョンの Search Console に新しい機能を3つ追加した――「検索の見え方」フィルタ・検証の詳細ページから検証結果をエクスポート・エクスポートした比較データに見出しを追加

Google、モバイル検索のページネーションを廃止。「もっと見る」による無限スクロールへ変更

無限スクロールのモバイル検索結果を Google は導入した。「次へ」でページネーションして2ページ目、3ページ目に移動するのではなく、「もっと見る」で続きの結果が出現する。

難関キーワードでは画像検索と動画検索が狙い目、構造化データとサイトマップが上位表示のコツ #inhouseseo

「競合が強すぎて上位表示が難しい難関キーワードでは、ウェブ検索ではなく画像検索や動画検索を狙うのがベストな作戦であることも多い」、Google のゲイリー・イリェーシュは ISM Spin-off #4 – Google Search Night の基調講演でこうアドバイスした。

Googleモバイルファーストインデックスに移行したかどうかを調べる3つの方法 #inhouseseo

2018年4月6日に開催された ISM Spin-off #4 – Google Search Night での Google の Gary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏によるキーノートスピーチの モバイル ファースト インデックスに関する部分をレポートする。

MFIの通知はすでに始まっている、信頼性とWikipediaの関係、meta keywords無視の公式説明ほか Google SEO最新情報 #inhouseseo

2018年4月6日に ISM Spin-off #4 – Google Search Night が開催された。Google から4人の豪華ゲストを招いて行われた AMA セッションで交わされた Q&A を一挙公開する。

過去にペナルティを受けたスパムサイトをリセットするボタンはGoogleには存在しない

過去に Google からアルゴリズム的に低評価を与えられてしまったドメイン名を、そうとは知らずに取得してしまうことがある。ドメイン名の所有者がまったく無関係の人になったからといって、その低評価をゼロにすることはできない。Google にはリセットボタンは存在しない。

衝撃の試算! ECサイトをAMP対応するだけでアクセス数110%・CV率120%になる!?【海外&国内SEO情報ウォッチ】

Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。EC サイトを AMP 対応すると、売上はどれぐらい増えるのか? Forrester の試算によると、トラフィックが 10% 増えて、販売コンバージョン率も 20% 増加するとのことだ。

【ブログ読者へご連絡】3/29〜4/5 はブログ更新をお休みします

3月29日(木)〜 4月5日(木)はブログ更新をお休みします。次の更新は4月6日(金)です。

ChromeのスピードデータをGoogleはランキング要因に使っている?(真偽不明)

Chrome によって収集されたデータが表示速度に関わるランキング要因として使われていることを、Google が認めたという情報が出てきた。真偽は不明。

Google、モバイルファーストインデックスを本格展開、準備が整ったサイトから移行(ただしアルゴリズム更新ではないので注意!)

モバイル ファースト インデックスの展開を本格的に開始したことを Google はウェブマスター向け公式ブログでアナウンスした。MFI のベストプラクティスを満たしているサイトが順次移行の対象になる。