Search Console のいくつかのレポートで、レポート対象のページ数が今までよりも少なくなった。数値の減少がグラフで見られるかもしれない。
「クリップボードにコピー」機能がSearch Consoleに追加、URLを簡単にコピペ可能
Search Console に「URL をクリップボードにコピー」機能が追加された。URL を簡単にコピーして再利用できる。
「メタ ディスクリプションがない」がモバイル ファースト インデックスの一般的なエラーに追加
モバイル ファースト インデックスのベストプラクティスに掲載している一般的なエラー一覧に “Missing meta description”(メタ ディスクリプションがない)を Google は追加した。
コロナ対策で飲食店・食品・小売・学校が #いまできること をグーグルが支援【海外&国内SEO情報ウォッチ】
Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。「飲食店でテイクアウトやデリバリーを始めたので告知したい」「食品・小売で営業時間が通常と違うので伝えたい」「学校の授業をノートパソコン1台で簡単にオンライン配信したい」人たち向けの情報をグーグルがわかりやすく教えてくれている
Search Consoleの検索パフォーマンスはランキングチェックツールによる自動化クエリを除外してレポートする
Search Console で入手できる検索パフォーマンスは、自動化ツールによるクエリのデータを除外してレポートする。人間ではなく機械によるインプレッションがレポートに含まれることを防ぐためだ。
内容が薄いページはまとめて本当に強い少数のページを作るべき、とGoogle社員がアドバイス
“内容が薄いページがたくさんあるなら 少数のページに統合してコンテンツの量を増やして品質を高くするように作り変えたほうがいい” 中身に乏しいページが大量にできあがっていることを不安に感じているサイト管理者に対して、Google のジョン・ミューラー氏はこのようにアドバイスした。
Googleショッピングが再び無料に。米国では4月末から、日本では年末前までに
Google ショッピングでの商品掲載を無料にすることを Google はアナウンスした。米国では、4 月末から無料化。米国以外のグローバル展開は年末前までを予定している。
Google、リモートワーク構造化データのマークアップを推奨。テレワーク関連の検索増加に対応するため #いまできること
新型コロナウイルス (COVID-19) の影響によりテレワークの仕事を探す検索が増えているそうだ。そこで Google は、在宅勤務やリモートワークの求人情報の構造化データをマークアップすることをオススメしている。
モバイルファーストインデックスでは、タブや展開メニューで非表示にしたコンテンツをGoogleはきちんとインデックスする
タブや展開式メニューによって初期状態で見えていないコンテンツであっても、モバイル ファースト インデックスでは評価が下がることなくインデックスされる。
Googleの検索アルゴリズムが探しているのは、独自で・人を引きつけ・高品質なサイト
Google の検索アルゴリズムは、独自で、人を引きつけ、高品質なサイトを上位表示しようとする。同じようなコンテンツを扱うサイトがほかにもたくさんある状況では、差別化が必要だ。