ウェブマスターツールの「データハイライター」が日本語でも提供開始、イベント関連データを画面操作でタグ付けできる

[対象: 中〜上級]

Googleウェブマスターツールの「データハイライター」が日本語を含む全言語で利用可能になりました。

昨年12月の公開時には英語版だけの提供でした。

データハイライター

データハイライターは、イベントに関するデータを実際のページを見ながら「タグ付け」できる機能です。

コンサートや演劇、スポーツなどのイベントの名称や日程、開催場所やチケット料金などの情報を簡単な操作で指定できます。

イベント情報は検索結果にリッチスニペットとして表示されることがあります(ナレッジグラフにも利用されるらしい)。

イベントのリッチスニペット

イベント関連データをGoogleに伝えるためには本来ならば、イベントのための構造化マークアップschema.orgの例)を用いてHTMLのタグとしてソースに記述しなければなりません。

しかしデータハイライターを使えばHTMLタグを編集しなくてもウェブマスターツールからの画面操作で、ページのなかから、ここが名前、ここが日付け、ここが会場と“目印”を付けることができるのです。

データハイライターを操作中

各情報の目印をいくつか(公式ブログ記事によれば5〜10個)教えてあげれば、あとは共通のパターンをGoogleが見つけ出してサイト内のすべてのページで認識してくれます。
つまりイベント情報を掲載しているすべてのページでイベント関連データをハイライトする必要はありません。

操作は初回は戸惑うかもしれませんが何度か経験すれば難しくないはずです。
少なくとも構造化データを理解してマークアップするよりはずっと簡単です。

それにHTMLを編集する権限がなくてもウェブマスターツールの操作できれば設定できるという点も大きなメリットになります。

データハイライターが対応しているのは今のところイベント関連データのみです。
さまざまな構造化データを今後サポートしていくといいですね。

さしあたりイベント関連の情報を提供しているサイト管理者は試してみるといいでしょう。

丁寧な日本語のヘルプが準備されています。
詳細はこちらで確認してください。

なお、イベントの構造化データですでにマークアップしているサイトではデータハイライターを利用しても意味を成しません。
データハイライターがGoogleに伝えるのは、マークアップが含まれていないページからだけになります(これもヘルプに書いてあります)。

【UPDATE】
公式ブログでのアナウンスが出ました。