[レベル: 中級]
昨日の記事で紹介した、リリースされたばかりの ChatGPT のショッピング検索を実際に利用してみました。
この記事では、その使用感を紹介します。
ChatGPT でオンラインショッピング
こちらは「持ち運びできる Bluetooth スピーカーを買いたい。音質が重要」と尋ねたあとの ChatGPT の回答です。
要望に応じた製品を選んでくれました。

このクエリでは、数多くの製品が提案され、カルーセル形式で表示されました。
それぞれに金額と評価が付いています。
こちらは、「FPSをプレイするのにおすすめのノートパソコン」のショッピング検索結果です。
Bluetooth スピーカーのときよりも細かく、スペック・価格帯別に整理してくれています。

特定のモデルを選択すると詳細が表示されます。
「購入する」ボタンは、その製品を販売しているサイトの商品詳細ページに繋がっています(そこで購入可能)。

その製品が要望に合っている理由とウェブ上のレビューを見ることもできます。

レビューは、Positive(肯定的)・Negative(否定的)・Mixed(両方)に区分されています。
購入時は悪い評価も気になるので、この区分は良い点に思えます。

ほかには、提示された特定の製品だけに関しての追加質問もできます。
気になる点を確認しながら他のページに移動することなく欲しい情報を得られるのは AI チャットならではの利点です。
使い方に慣れれば、オンライン購入者の行動に大きな変化を与える可能性もありそうです。
米国・英語のみ対応?
気付いたかもしれませんが、日本語のクエリには対応しているものの、提案された製品を販売しているサイトとそのレビューは米国のサイトからです。
現時点では、日本の EC サイトまではカバーしていないのかもしれません。
ちなみに、この記事で見せた例はガジェット系の製品だったせいか、Amazon で販売している製品が比較的たくさん提案されました。
いずれにせよ、ChatGPT ショッピング検索はまだリリースされたばかりです。
これからグローバル展開していくのではないかと予想します。