Search Consoleの新機能、「URL検査」ツールを使ってみた

[レベル: 上級]

ベータ版が提供されている新しい Search Console の新機能として「URL 検査」ツールが1週間ほど前に追加されました。
すべてのユーザーに提供されるまでには、1〜2週間くらいかかるとのことでした。
今朝見てみると僕のアカウントでも使えるようになっていました

簡単に使ってみた状況をこの記事で紹介します。

URL 検査ツール 初体験

URL 検査ツールを利用できる状態だと、左メニューに「URL 検査」が出ています。

URL 検査

あるいは、「インデックス カバレッジ」で URL を選択したときに右側に出現するメニューからもアクセスできます。

インデックス カバレッジ から URL 検査

AMP やリッチリザルトのレポートで URL を選択した場合も、右下に小さく見えている「検査」リンクからツールを起動できます。

AMP レポートから URL 監査

検査結果はさまざまです。

こちらは正常にインデックスされている状態の「URL は Google に登録されています」です。

URL は Google に登録されています

インデックス登録エラーです。
原因は、送信された URL に noindex タグが追加されているためです。

URL が Google に登録されていません。インデックス登録エラー

インデックスには登録されていますが問題がある状態です。
求人情報 (Job Posting) の構造化データが有効なものの、警告が出ているからです。

URL は Google に登録されていますが問題があります

なお、「拡張」の欄にレポートが出るのは次の機能を実装している場合です。

  • AMP
  • 構造化データ:
    • レシピ
    • 求人情報

URL が発見されたけれど、別の URL が正規 URL としてインデックスされています。

URL は代替バージョンです

URL 検査のレポートには、このほかにもさまざまなパターンがあります。
初めのうちは、ヘルプ記事とにらめっこしながら覚えていく必要がありそうです。

レンダリング後のコード

URL 検査ツールには、URL のインデックス状況のレポートのほかにも、便利な機能が備わっています。

Googlebot がレンダリングして DOM を構成したあとの HTML コードを確認することが可能です。
URL 検査のレポートから「ソースを表示」を選択します。

レンダリング後のコード検証には、モバイルフレンドリー テストとリッチリザルト テストを利用できました。
Search Console とはそれぞれ独立したツールでしたが、Search Console のなかでこれからは検証ができるようになりました。

ただ、PC 版 Googlebot によるレンダリングなのか、モバイル版 Googlebot によるレンダリングなのかが不明です(確認できたら追記します)。

10分ほど軽く使ってみただけなので、この記事でお伝えできるのはこのくらいです。

すべてのプロパティで URL 検査ツールを僕は使えるようになっていました。
あなたももう使えるようになっているのではないでしょうか?

どちらかというと上級者向けの機能に思えますが、どんな使いみちがあるかを知るためにも試してみてください。
気付いた点や要望があれば、フィードバックリンクから Google に意見を送信できます。