Twitterからのアクセスは儲からない?

ツイッター経由でやってきたユーザーはコンバージョンに至らない、つまりツイッターは売上に結びつかないムダなメディアだという声があるが、果たしてそうなのか?

『特定の国からのアクセスを禁止する方法』- 海外&国内SEO情報ウォッチ

「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『特定の国からのアクセスを禁止する方法』、『ヤフーとマイクロソフトの提携がついに確定』、『SEO上級者になるための20の条件』など10記事。

「ホットドッグ = 熱い犬」ではない ~ Googleアルゴリズムの言語識別能力はここまで伸びている

米ワイアードがウェブに掲載したGoogleのアルゴリズムがどのように発展してきたかのお話。同意語の識別能力を取り上げる。

Google、Bingに続いてYahoo!もTwitterのリアルタイム検索を開始

米Yahoo!がTwitterと提携しTwitterストリームのリアルタイム検索を可能にした。Google、Microsoft(Bing)はすでに提携済み。Yahoo!はメールやスポーツなど他のプロパティとTwitterの相互利用も可能にする予定。

みんなが知らない AdWords Editor ドラフト用キャンペーンの活用法

AdWordsエディターにある「ドラフト用のキャンペーン」の便利な使い方を紹介。

これでコンテンツ作成に迷わない ~ ソーシャルメディアサイトとRSSでネタを探す方法

「ユーザーが何に興味を持っていてどんな悩みを抱えているのか」これに応えるのがウェブサイトの役割。しかしどんな情報を提供したらいいのかが分からない。ソーシャルメディアサイトとRSSを使って人々の興味関心を知る方法がある。

“dofollow”のブログコメントはSEOにマイナスか?

nofollow属性の付かない通常のリンクのことを「dofollow」リンクと呼ぶことがある。ブログのコメントにdofollowリンクが採用されていた場合、SEOにマイナスの影響があるか? またdofollowリンクのブログにコメントを残すことはどなのか?

FireLinkReport ~ 内部リンク・発リンクをチェックするFirefoxアドオン

閲覧中のページの内部リンクと外部サイトへの発リンクをレポート表示するFirefoxのアドオン。SEO分析に便利。

『Google Browser Sizeを使ってコンバージョン率アップ』- 海外&国内SEO情報ウォッチ

「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『Google Browser Sizeを使ってコンバージョン率アップ』、『楽天が本気でSEOに取り組んだらどうなる?』、『Buzzページはインデックスされる』など10記事。

さよなら、YST。キミのことは忘れない ~ Yahoo!とMicrosoftの検索事業提携を米司法省が承認

2009年7月に合意に至った米Yahoo!とMicrosoftの検索事業での提携に対して米司法省が承認を与えた。いよいよ移行がスタート。SEOに関わるウェブマスターにとっては、どんなインパクトがあるのか。