PWA開発できる代理店のディレクトリをGoogleが公開

PWA に対応したサイトを制作できる代理店のディレクトリを Google は公開した。アジアまたはヨーロッパに拠点を構える 13 社の代理店が現在登録されている。

Google、SEOに適したLazyloadの仕様を公開

SEO と相性がいい Lazyload の実装を解説するドキュメントをデベロッパー向けサイトで Google は公開した。

PC検索でのマルチファセット強調スニペットをGoogleがテスト中。強調スニペット同士の争いが始まるか?

米 Google (google.com) のモバイル検索で導入されたマルチファセット強調スニペット (multifaceted featured snippets) が PC 検索でテストされているようだ。マルチファセット強調スニペットが表示されるとオーガニック検索結果がさらに下に追いやられる。さらに、強調スニペット同士の争いが始まりそうだ。

AMPキャッシュのURL問題を解決するSigned HTTP Exchangeの試験運用をGoogleが開始

Google は、Signed HTTP Exchanges のオリジン トライアル(試験運用)を開始した。Signed HTTP Exchanges を実装すると、たとえキャッシュであったとしてもオリジンのドメイン名から配信したコンテンツであるかのように扱うことができる。キャッシュ配信によって生じるさまざまな問題を解決できる。

【ブログ読者へご連絡】今週残り(11月1日と11月2日)はブログ更新をお休みします

明日とあさって(11 月 1 日 と 11 月 2 日)はブログ更新をお休みします。米サニーヴェールで開催される Product Experts Summit 2018 に参加してきます。

Google、モバイルウェブ検索でのDiscoverを開始。Googleがポータルサイトになるか?

Google のホームページでの Discover(ディスカバー)が開始された。Discover は、Google アプリで利用できた Feed(フィード)機能の新しい名称。ユーザーの興味関心がある記事をウェブから取得し表示する。Google アプリだけではなく、Google モバイル検索のホームページでも Discover を表示するようにすると Google はアナウンスしていた。

ローカルSEOを制するものは音声検索SEOを制する #BrightonSEO

この記事では、英ブライトンで先月末に参加した BrightonSEO 2018 September の音声検索 SEO がテーマのセッションをレポートする。セッションスピーカーは、ローカル SEO のエキスパート、グレッグ・ジフォード氏。ジフォード氏は、ローカル検索の最適化こそが音声検索の最適化につながると考えている。

SEOの未来は検索結果の中にある #BrightonSEO

この記事では、英ブライトンで先月末に参加した BrightonSEO 2018 September のキーノートスピーチをレポートする。スピーカーは、SparkToro の CEO、ランド・フィッシュキン氏。 Fishkin 氏は、将来の SEO に勝利するためのヒントは “検索結果の中” にあると考えている。検索結果の中にある SEO とは一体どういったものなのだろうか?

2018年のSEOで押さえておきたい! 22の基本知識と最新Google情報【海外&国内SEO情報ウォッチ】

Web担当者Forumの連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。イマドキのSEOで押さえておきたい基本知識から最新グーグル情報までを22個まとめてお届けする。グーグルのゲイリー・イリェーシュ氏が、最近のグーグルの変化や検索エンジン最適化のために知っておくべきこととして語ったもの。

Google、画像検索で利用できるGoogle Lensを正式公開

Google Lens(グーグル レンズ)を画像検索で利用できる機能を Google は正式に公開した。今月初めに発表されていた機能だ。