【ブログ読者ヘお知らせとご案内】BrightonSEOに登壇します&2名様ご招待

BrightonSEO 2019 April 登壇のお知らせと、無料招待のご案内。

PWA+TWAでウェブサイトを完全アプリ化、PWAサイトのGoogle Play登録も可能に

Trusted Web Activity (トラステッド ウェブ アクティビティ) を実装すると、Progressive Web App (PWA) のサイトを Google Play にアプリとして登録することができる。TWA は、アプリの中にウェブページをコンテンツとして表示できる機能だ。

わかりやすいページ表示速度改善TIPS! Googleアナリティクスでほら簡単に!【海外&国内SEO情報ウォッチ】

Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。「SEO にも UX にも、ページ表示速度の改善が効くのはわかる。でも、どこからどう手をつけていいやら……」そんなあなたに朗報だ。グーグルのソフトウェア エンジニアが教えてくれた、ページ表示速度の改善に Google アナリティクスを使う方法を解説する。

Googleアシスタントに広告が掲載されるかも?

Google アシスタントで広告が掲載される可能性が出てきた。Google アシスタントの中に広告が表示された場面に遭遇したユーザーがいる。

Google Search Consoleの旧バージョンから新バージョンへの移行は年内に完了予定

旧バージョンの Search Console から新バージョンの Search Console への移行を遅くとも年内に Google は完了させる予定とのことだ。

Google Discoverからのアクセスを調べる方法

Google Discoverからのアクセスを調べる方法は今のところない。Discover からのトラフィックは Google アナリティクス では Direct としてレポートされる。

過小評価されている、狙い目のSEOは画像検索。2人のGoogle社員が注力するようにアドバイス

2019 年は、画像検索の SEO にもっと焦点を当てるとよさそうだ。2人の Google 社員が画像検索の重要性を強調している。

Googleにインデックス更新を通知するLive Indexing機能がWordPressのYoast SEOプラグインに搭載予定

SEO 向けのさまざまな機能を利用できる WordPress のプラグイン、Yoast SEO にウェブページの更新状態を Google のインデックスに速やかに反映させる機能が搭載されるようだ。

Search Consoleの検索パフォーマンスのデータが正規URLに統合されてレポート。2019年4月から変更

Search Console の検索パフォーマンスのデータが正規 URL に統合されてレポートされるようになる。モバイル向けページの表示回数やクリック数は、モバイル向けサイトのレポートに合算される。

Q&Aリッチリザルトのコンテンツガイドラインが更新。ユーザーが回答を投稿できるページのみQAPage構造化データをマークアップする

Q&A のリッチリザルトのコンテンツ ガイドラインを Google は更新した。ユーザーが回答を投稿できるページだけに、Q&A リッチリザルトのための QAPage 構造化データを追加できることが明記された。