Googleモバイルファーストインデックスに移行していない残りの50%の移行は問題山積か?

[レベル: 初級]

検索結果に表示される半分以上のページがすでにモバイル ファースト インデックス(以下、MFI)に移行したことを、昨年暮れに Google は公表しました。

一方で、残りの半分の移行は一筋縄ではいかないだろうと、Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏はコメントしたと Search Engine Roundtable が報じています。

モバイルページと PC ページの不一致

MFI に移行できない一番の理由は、モバイル向けページと PC 向けページが同等になっていないサイトが多いからのようです。
MFI に関する最新の公式ブログ記事から察するに、おそらく特に、次の情報の不一致が移行の妨げになっているのではないかと僕は疑います。

  • モバイル版ページの構造化データの欠落
  • モバイル版ページの画像代替テキストの欠落

モバイル向けページに構造化データがないとリッチリザルトが検索結果に表示されなくなります。
モバイル向けページに alt 属性がないと、Google の画像理解が難しくなります(結果として、画像検索の品質が低下する)。

モバイル向けページでコンテンツを省略しているサイトも少なくなさそうです。

レスポンシブ ウェブ デザインでサイトを構築していれば、MFI 移行を妨げるこうした欠落は発生しません。
「動的な配信」および「別々の URL」で構成していて、まだ MFI に移行していないサイトは、モバイルサイトと PC サイトのコンテンツと構造化データ、メタ情報が一致していることをいま一度確認してください。

MFI 移行しているかどうかの確認方法

MFI に移行しているかどうかを確認する方法をおさらいしておきましょう。

Search Console への通知

MFI への移行が始まったサイトには Search Console に通知が送られてきます。

モバイル ファースト インデックスが有効になっているため、スマートフォン用 Googlebot のログでサイトのトラフィックが増加している可能性があります。

通知方法の変更により 一時的に送信を Google は停止していたとのです。
現在は、サイトごとに 1 通 1 通届くのではなく、移行した複数のサイトをまとめて1通の通知として送ってくるようです。

URL 検査ツールでユーザーエージェントを調べる

通知が届いていなくても、MFI に移行している場合もあります。

Search Console の URL 検査ツールで MFI 移行しているかどうかを調べられます。
ユーザーエージェントがスマートフォン用 Googlebot になっていれば、MFI 移行した証拠です。

ユーザーエージェントが スマートフォン用 Googlebot

URL 検査ツールでのユーザーエージェントの確認方法を知らない方は次の記事を参照してください。

MFI 移行できないサイトへの Google の対応

MFI への移行が実行できないサイトに対しては、対応を進めるように促す通知を送信することを Google は計画しているともミューラー氏はコメントしたそうです。

それでもすべてのサイトが Search Console に登録しているはずもなく、非 MFI サイト全部にコンタクトするのは実際問題として無理でしょう。

MFI 対応できていなくてもどこかのタイミングで強制的に移行することも検討していると、ゲイリーの口から聞いたこともあります。
もし本当に強制移行が実施されたとしたら、MFI には起こらないはずのランキング変動が発生するかもしれません。