画像検索からのトラフィックを重視しているのなら、Instagram の埋め込みは利用しないほうがよさそうだ。Instagram は noindex タグを設置しているため、画像がインデックスされない。
Google SEO
Google検索結果でポッドキャストを見つける、エピソードの内容を理解して関連性を判断可能に
検索結果からそのまま再生可能なポッドキャストを探せる機能を Google は公開した。ポッドキャストのなかで語られている内容を理解して、クエリとの関連性が高いポッドキャストを提示する。
新しいデザインの画像検索をGoogleが導入、プレビューに商品情報を掲載
PC 版の画像検索で新しいデザインの検索結果を Google は導入した。検索対象が商品だった場合には、商品情報も表示する。
Google、URL検査ツールやモバイルフレンドリーテストのレンダリングエンジンをアップデート
URL 検査ツールやモバイルフレンドリー テスト ツールなど各種ツールのレンダリングエンジンを Google はアップデートした。最新の JavaScript も実行できる。
Google、新しさが重要なクエリにはより最新の強調スニペットを表示するアルゴリズム更新を実施
「新しさ」が重要なクエリに対してはより最新のコンテンツを検索結果に表示するアルゴリズム更新を Google は今年 2 月に実行していた。主に、強調スニペットの生成に影響する。
Googleコアアップデートについてサイト管理者が知っておくべきこと
コア アルゴリズムのアップデートに関して、Google 検索のリエゾンとして活動しているダニー・サリヴァン氏がウェブマスター向け公式ブログで詳しく解説した。
低品質コンテンツに対する3つの対処法、Googleランキングチームの推奨は改善
低品質なコンテンツがサイトに存在した場合、最も理想的な対策は改善だ。改善が難しいときには、削除あるいは noindex という方法も選択肢としてはありえる。
JavaScript SEOの基本を解説するドキュメントをGoogleが公開
JavaScript を多用するウェブサイトの SEO のために必要な基本知識を解説するドキュメントを Google はデベロッパーサイトで公開した。
Googleジョン・ミューラーによるMnSearch Summit 2019でのオフィスアワーまとめ #mnsummit
この記事では、6 月に米セントポールで参加した MnSearch Summit 2019 でのジョン・ミューラー氏とのオフィスアワーをレポートする。ミューラー氏は、会場から遠く離れたチューリッヒからオンラインで、Google 検索に関する最新情報を解説してくれた。
Google検索に求められる3要素――関連性・品質・信頼性
検索結果をより関連性が高く使いやすいものにするために、どのように取り組んでいるかを Google は公式ブログで説明した。オーガニック検索に関して言えば、「信頼性」に重きを置くようになったとあらためて感じられる言及がある。