特に大規模サイトにおいて、低品質ページを削除することはクロール効率の改善とサイト全体の品質向上に効果がある。しかし、効果が出るまでには数か月かかることが普通だ。
Google SEO
Google、新型コロナウィルス対応でイベント リッチリザルトに新しいプロパティをサポート
イベント リッチリザルト用構造化データのガイドラインを Google は更新した。開催予定だったイベントの中止・延期・オンライン開催などの状況を反映させることができる。
ページ内の特定のコンテンツをGoogleにインデックスさせないようにできるか?
ページ内の特定のコンテンツを Google 検索にインデックスさせないようにすることはできない。一般的に、そのページにあるものすべてがインデックス対象になる。
Google、医療ナレッジパネルを英国で導入。米国の医療ナレッジパネルには専門医の情報を追加
医療ナレッジパネルを英国 (google.co.uk) にも Google は導入した。病気やケガに関するクエリが検索されたとき、信頼できる正確な情報を提供するために医療・健康専用のナレッジパネルを Google は検索結果に表示する。
Google社員がコメント「アフィリエイトサイトであることをGoogleに隠す必要はない」
アフィリエイトサイトを Google は毛嫌いしてはない。アフィリエイトであることを Google から隠す必要はない。
PC版Google画像検索が、レシピ・商品・動画のラベルをサムネイルに表示
PC 版の画像検索結果の画像がレシピ・商品・動画の場合に、それを示すラベルがサムネイルに表示されるようになった。
nofollow属性の変更はクロールとインデックスに使われるようになったのか?
rel="nofollow" の扱いを変更することを昨年 9 月に Google はアナウンスしていた。クロールとインデックス利用に関しては、2020 年 3 月 1 日からヒント扱いが有効になるとのことだった。期日の 3 月 1 日を迎えている。はたして、クロールとインデックスにも nofollow リンクは利用されるようになっているのだろうか?
より多くのデータをSearch Consoleでエクスポート可能に、検索パフォーマンスの分析に有効な改善
Search Console のほぼすべてのレポートで完全なデータをダウンロードできるようになった。これまでは特定のデータがダウンロードの対象だった。
Google、画像のライセンス情報を画像検索に表示する機能を導入
画像権利の情報を示すラベルを画像検索に表示する機能を Google は試験的にスタートする。画像のライセンス所有者は構造化データまたは ITPC メタデータにより画像権利情報を Google 画像検索に表示できる。
アフィリエイトリンクにはrel=sponsoredを付けるようにGoogleが推奨(でもnofollowのままで問題なし)
アフィリエイトサイトのリンクのように金銭の獲得を目的としたリンクには、可能であれば rel="sponsored" リンク属性を追加することを Google のジョン・ミューラー氏は推奨した。