Googleには1万人の人間のサイト評価者がいて、検索結果が妥当かどうかをチェックしている。「Googleの軍隊」とも言えるサイト評価者があなたのサイトに訪れるのはどんな時なのだろうか。
Google SEO
Googleウェブマスターツールで報告された404エラーの対処方法
Googleウェブマスターツールは見つからないページを404エラーとしてレポートする。404エラーが多発していても基本的には無視して構わない。もし対処したい場合は2つの方法が考えられる。
Google、複数のコンテンツ タイプをひとまとめにしたサイトマップをサポート
Googleでは、ウェブページ・モバイル・画像・動画など複数のタイプのサイトマップをまとめて1つのサイトマップにできるようになった。別々に作成・送信する手間が省けて便利になったように思えるが注意点もある。
ブラウザによって検索結果が違うことはあるのか?
ブラウザの種類によって検索結果が違ってくることがあるのだろうか? 答えは「ある」。Googleアカウントのログイン状態、ブラウザの機能、バケットテストの対象者、このような要因などによって影響を受ける。
Googleのバックリンクを正確に調査する方法
バックリンクを調査するにはYahoo!のlink:コマンドやサイトエクスプローラーを使う。しかしこれらはGoogleでの被リンクを調べる手段としてはまったく使いものにならない。
ソフト404が原因でGoogleにペナルティを受けることはあるのか?
Googleウェブマスターツールに「ソフト404」エラーのレポート機能が追加された。ソフト404が多いサイトは順位を下げられたりペナルティを与えたりするのだろうか。
Googleに動画サイトマップを送信すべし
Googleはビデオコンテンツの取得に力を入れ始めている。秋にはGoogle TVを公開予定。動画コンテンツをクロール・インデックスするために動画サイトマップの送信を推奨。
同じIPアドレスのサーバーで複数のサイトを運用するとペナルティになるのか?
同じIPアドレスが割り当てられた1つのサーバーで「アドオン ドメイン」を運用するのはペナルティを与えられるのか。いくつまでだったら1つの同じIPのサーバーでサイトを公開しても安全なのか。
SMX Advanced シアトル SEOレポート(追加)
SMX Advanced シアトルで聴いたSEOのレポート。直帰率とランキングの関係、301リダイレクトによるPageRankの減少、Bingマップ・Bingニュースへの掲載方法、ビデオサイトマップ送信の推奨など
SMX Advanced シアトルで学んだ10のSEO
SMX Advancedのセッション、「Mega Session: SEO Vets Take All Comers」のレポート。nofollow、メーデーアップデート、有料リンクペナルティ、クローリングの最適化などについて著名なSEOエキスパートたちが回答。
