logo

  • Home
  • Contact
  • About
Close Button
Menu Button Search Button
Close Button

AMP記事ロゴの構造化データで指定する画像は画像検索がサポートするフォーマット、SVGとWebPも利用可能

投稿日:2020年7月3日 by Kenichi Suzuki

[レベル: 中級]

AMP 記事の構造化データで指定するロゴ画像は、Google 検索がサポートするフォーマットであればどれでも使うことができます。
SVG や WebP も使えます。

SVG と WebP をロゴ画像として AMP で利用可能

組織ロゴの構造化データでは、SVG と WebP の画像を利用できるようになっています。
一方で、AMP 記事のロゴの構造化データでは、SVG は利用できませんでした。
WebP に関しては定かではなく、サポートすると明記してある画像フォーマットには含まれていませんでした。

そこで、Google の Gary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏に質問してみると意外な事実が判明しました。
SVG も含めて、画像検索がサポートしている画像フォーマットはどれでも AMP 記事のロゴとして設定できるのとのことです。

I was wrong. I updated the AMP logo guidelines to say that the logo can be any file format supported by Google Imageshttps://t.co/9zHrhVui3G

— Gary 鯨理/경리 Illyes (@methode) July 2, 2020

画像検索がサポートしている画像フォーマットは次のとおりです。

  • BMP
  • GIF
  • JPEG
  • PNG
  • WebP
  • SVG

WebP も SVG も画像検索はサポートしています。
つまり、AMP 記事のロゴの画像フォーマットとしても利用可能です。

AMP ロゴのガイドラインは英語ページではすでに更新が入っています。

The file format must be supported by Google Images.

日本語ページはまだ古いままですが、2 〜 3 週間後くらいで更新されるでしょう。

ファイルはラスター ファイル(.jpg、.png、.gif など)である必要があります。.svg や .eps などのベクター ファイルは使用しないでください。

SVG 画像を利用しているサイトは多いと思われます。
また、Safari が本当に WebP をサポートすれば、WebP の利用も進むでしょう。
構造化データで、両者の画像フォーマットを指定できるのは便利です。

[Ads]

前の記事

WebストーリーをWYSIWYG形式で作成するWordPressプラグインをGoogleが公開

次の記事

コア ウェブ バイタルのCLSをチョー簡単に改善する方法(めっちゃカンタン)【海外&国内SEO情報ウォッチ】

 
  • Facebook icon
  • Twitter icon
  • Hatena Bookmark icon
  • Line icon
  1. 海外SEO情報ブログ
  2. 構造化データ
  3. AMP記事ロゴの構造化データで指定する画像は画像検索がサポートするフォーマット、SVGとWebPも利用可能

関連する記事はありません

TwitterTwitterRSSメルマガ

Promotion

Faber Company サービス

ミエルカ チャンネル

コンテンツマーケ・SEOツール-MIERUCA(ミエルカ)

検索

最近の投稿

  • Google検索が&num=100パラメータを廃止、SEOに与える影響は?
  • Googleが検索品質ガイドラインを更新、YMYLの社会カテゴリを「政府・市民・社会」へ拡張・明確化
  • Geminiアプリが音声と動画ファイルのアップロードをサポート
  • Google AIモードを日本語で使ってみた。ハルシネーションも発生
  • Google AI モードが日本語でも利用可能に(まだ展開中)
  • ログインが必要なコンテンツに対するSEOはどうすべきか?
  • 2025年8月のSEO業界ニュースTOP5【YouTubeミエルカチャンネル】
  • 「検索エンジン」「生成AI」のトラフィックを実データで比較。SEOの進むべき道はどこに?【海外&国内SEO情報ウォッチ】
  • DOJ裁判文書で明らかになったGoogleの主要なランキングシグナル
  • 米国地方裁判所、Googleに対し検索データを競合他社と共有するように命じる

カテゴリー

  • Google SEO
  • Google Search Console
  • モバイルSEO
  • 構造化データ
  • ローカル検索
  • AI チャット
  • WordPress
  • YouTube
  • ブラウザ・SEOツール
  • UX・IA・CRO・EFO
  • Googleアナリティクス
  • Google AdSense
  • Google 広告
  • Yahoo検索
  • Bing検索
  • ソーシャルメディア
  • SEM・SEO全般
  • インターネット全般
  • 海外カンファレンス
  • 海外&国内SEO情報ウォッチ
  • フリートーク

月別アーカイブ

  • Home
  • Contact
  • About
© 2025 海外SEO情報ブログ
is owned by Kenichi Suzuki (@suzukik)
and developed by ラウンドナップ・Webコンサルティング