同じアンカーテキストを内部リンクで繰り返すとランキングが下がるのか

[対象: 初級]

GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏によるウェブマスター向けのQ&Aビデオをこの記事では紹介します。

次の質問に対する回答です。

キーワードに完全に一致したアンカーテキストでの内部リンクはサイトに悪影響を及ぼすのか。こういったリンクはサイト内をユーザーを適切に誘導するのに役立っている。ペンギンアップデートのせいで同じアンカーテキストのリンクが多すぎるとランキングを下げられることがあるだろうか。

普通は大丈夫だ。

内部リンクが何かトラブルを起こすことは普通はない。

“絶対に”ではなく“普通は”といった理由は、「絶対に大丈夫」と僕が言った瞬間に同じアンカーテキストで1ページに5,000本もリンクを貼る人が出てくるからだ。

でも普通のサイトで、パンくずリストがあって一般的なテンプレートを使っていたとしてユーザーがサイト内を移動するのを案内しているのであればまったく問題ない。

心配することはない。

パンくずリストや内部構成のナビゲーションが理由で、同じアンカーテキストのたくさんのリンクが1つのページに向けられているのを結局は心配したんだろうけど、同じドメイン内のサイトであれば心配しなくていい。

テンプレートを使っていてたくさんのページがあれば1つのページに同じアンカーテキストでリンクが向けられるのは予測できることだ。

何億ものリンクを1ページに向けるといったような極端でなければ同じドメインのサイト内なら問題は起きないだろう。

普通のウェブサイトで一般的なテンプレートを使っていてページがたくさんあるんだったら心配する必要はないね。

ごく普通の当たり前の回答ですね。

普通にやっていれば何も心配いらないということです。

内部リンクのアンカーテキストに限ったことではありませんね。

でもこの「普通に」が理解できずにやたらと「これをやったらペナルティですか」と不安になるサイト運営者がいることも事実です。

ランキングを上げるために検索エンジンを出し抜こうしてやっていることなのか、それとも純粋にユーザーのためにやっていることなのか、それを考えればほとんどの場合、答は簡単に見つかります。