「グーグルは最初のリンクだけを評価する」を徹底検証

Googleは、1つのページから同じページに向けて複数のリンクを張った場合、最初のリンクのアンカーテキストだけを評価し、2番目以降のリンクのアンカーテキストは無視する、という現象があるのを知っていますか。 Googleは最初のアンカーテキス…

ページ数とランキングの関係

サイトのページ数と検索順位はあまり関係がなく、ページ数が多いからといってランキングが上がるわけではないという記事を書きました。 しかし、ページの数も検索順位を決定する要素としては、重要な要素なのではないかと考えが変わっています。 理由のひと…

ホームページより高いページランクの内部ページ

上のキャプチャは、Google ウェブマスターツールの「統計情報 ⇒ クロールに関する情報」で確認できる過去3ヶ月間のPageRankの最も高いページのデータです。 一般的に考えると、ホームページ(トップページ)のPageRankがいちばん…

SEOとは? – グーグルの定義

「SEOとは何ですか?」 僕のブログの読者に、今さら聞く質問ではないかもしれませんが、確認してみましょう。 なぜかというと、Googleがウェブマスター向けヘルプ センターでのSEOの定義とどんなSEOを薦めるのかについてのコンテンツを更新…

YSTアップデート(2008年7月)-日Yahoo!検索スタッフブログ告知

先月末のYSTアップデートが、日Yahoo!検索スタッフブログでも公式にアナウンスされました。 Yahoo!検索 Index Update Yahoo! inc.が開発しているウェブサーチエンジン「Yahoo! Search Technol…

グーグル・アフィリエイト・ネットワーク開始。PPAと紹介プログラムは終了。

Googleが、新しいプログラムを開始しました。 「Google Affiliate Network(グーグル アフィリエイト ネットワーク)」といいます。 Google Affiliate Networkは、一般的なアフィリエイトサービス…

マイクロソフト、パワーセットを買収。でもヤフー買収はあきらめてない?

Yahooの買収を断念したMicrosoft、おとなしくしているのかと思ったらそんなことはなく、別のサーチエンジンを手にすることにしました。 Microsoftが買収を発表したのは、以前にこのブログでも紹介したことのあるPowerset(パ…

グーグルがついにFLASHを見られるように

GoogleのCompany Overview(会社概要)は、次のようなくだりで始まります。 ●ENGLISH Google’s mission is to organize the world’s informat…

オーバーチュア キーワードアドバイスツールが完全に消滅

去年2007/5/25にサポートが終了したオーバーチュアのキーワードアドバイスツールは、データ更新は止まったものの引き続き利用は可能でした。 しかし、もはや完全に削除され利用はできなくなりました ツールのページにアクセスすると、Yahoo!…

Yahoo!(ヤフー)インデックス更新-2008年6月

Yahoo! Search Blogで、インデックス更新のWeather Reportがアナウンスされました。 We’ll be rolling out some changes to our crawling, indexin…