Yahoo!とGoogleの検索結果に番号をふるFirefoxアドオン

Google・Yahoo!・Bingの検索結果にナンバリングするFirefoxのアドオンを紹介。SERPが見やすくなって順位チェックがはかどる。

URLを書き換えるときのチェックリスト

大規模サイトでURLを書き換えるときのチェックリスト。301リダイレクト・XMLサイトマップ送信・内部リンク更新を確実に実行する。

『告白します、私はブラックハットSEOをやってます』- 海外&国内SEO情報ウォッチ

「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『告白します、私はブラックハットSEOをやってます』、『最高の内部リンクを構築するための10のポイント』、『検索エンジンにとって望ましくないリンクとは?』など10記事。

URLの終りに「/」(スラッシュ)は必要?、不要?

URLの最後につける「/」(スラッシュ)のことを「トレイリングスラッシュ」という。トレイリングスラッシュが付いたURLと付かないURLは何が違うのか。SEO的にはどちらを使ったほうがいいのか。

Googleのスニペットをシミュレーションするツール

GoogleのSERPをシミュレーションするツールを紹介。事前にページタイトルやスニペットをチェックできる。

GoogleやYahoo!からページ内の特定のコンテンツだけをインデックスからブロックすることは可能か?

Googleではページ内の特定のコンテンツをインデックスさせないようにすることはできない。しかし、Yahoo!ではrobots-nocontent属性指定することで重要性の低いコンテンツを知らせることができる。

特許から判断する検索エンジンのアルゴリズム要素×26

検索エンジンが順位決定に使っている可能性のあるアルゴリズム要素を特許から探ってみる。大きく分けて、「リンクに基づく要素」「コンテンツに基づく要素」「ユーザーの行動に基づく要素」の3つのタイプに分けられる。

Googleは今年もヤギ200頭で芝刈り

GoogleはCO2の削減を目的に芝刈り機ではなくヤギに草刈をさせるために200頭レンタルした。去年に続き2回目。SEOとはまったく無関係のネタ。

Twitterの過去のツイートがGoogleで検索可能に

GoogleはTwitterでの過去のツイートを検索できる機能を発表した。まずはGoogle.comの検索オプションから利用可能。

『SEOレベル1の人によくある10の間違い』- 海外&国内SEO情報ウォッチ

「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『SEOレベル1の人によくある10の間違い』、『グーグルサジェストを使った裏技的なキーワード調査方法』、『アンカーテキストの効力が失われてしまう5つの状況』など10記事。