2021年のグーグルSEO予測: CTR低下、ランキング要因、アップデートなど5項目【海外&国内SEO情報ウォッチ】

Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。2021 年のグーグル SEO はどうなるのだろうか? サイラス・シェパード氏による5つの予測をお届けする。「SERP での CTR は下がる」など、頭に入れておいて損はなさそうだ。

SEO観点から見たウェブストーリーをウェブストーリーで紹介

ウェブ ストーリーとは何かを紹介するウェブ ストーリーを公開した。特に、SEO 視点での説明にフォーカスしている。

Chrome88のデベロッパーツールのレコーディング機能でウェブバイタルの情報を記録できるように

ウェブ バイタルを記録するオプションが、安定版 Chrome 88 のデベロッパー ツールの [Performance] レコーディング機能に追加された。

Google アナリティクス 4 (GA4) はAMPをまだサポートしていない

Google アナリティクス 4 (GA4) は AMP をまだサポートしていない。したがって AMP ページのトラフィックを計測できない。

ChromeでHTTPS接続がデフォルトになるかも、HSTSはもう不要?

Google Chrome が HTTPS をデフォルトのプロトコルとしてウェブページに接続するようになるかもしれない。

複数の参照元ページをリストするようにSearch Consoleのカバレッジが改良されていた

URL 検査ツール検証後の [カバレッジ] で [参照元 ページ] が複数の URL を表示するようになった。従来は 1 件だけの表示だった。

Googleマイビジネスのインサイトが新しいデザインのパフォーマンス レポートへ移行

Google マイビジネスのインサイト レポートが新しいデザインのパフォーマンス レポートへ移行する。

誰も気付かなかった!? 検索でのサブトピック機能をGoogleは11月に導入していた

意味が幅広く解釈できるクエリが検索されたときに、“subtopic”(サブトピック)として細かく分類した検索結果を返す改良を Google は2020 年 10 月に開催した Search On 2020 イベントで発表した。このサブトピック機能はすでに検索で導入されているとのこと。

Googleニュースのパフォーマンス レポートがSearch Consoleで提供される

Google ニュースのパフォーマンス レポートが Search Console で利用できるようになった。

Search Consoleのカバレッジ レポートが改良、改良点は 4つ

Search Console のカバレッジ レポートを Google は改良した。4 つの改良点がある。