日本からアメリカのGoogle (google.com) で英語で検索する方法

[レベル: 中級]

この記事では、日本からでも、google.com(米Google) を使って英語表示で検索する方法を説明します。

もし仕組みの説明には興味がなければ、下をブラウザにブックマークしてください。

https://www.google.com/?gl=us&hl=en&gws_rd=cr&pws=0

このURLにアクセスすれば、日本にいても Google.com で英語表示で検索できます。

このURLが意味することに興味があれば解説を読み進めてください。

リダイレクト&日本語を強制される

2、3年前から、米国以外ではgoogle.comで英語の検索をすることが難しくなりました。

まず、www.google.com にアクセスすると初回は www.google.co.jp に強制的にリダイレクトされます。

google.comからgoogle.co.jp に強制的にリダイレクト

ページの右下に「Google.com を使用」というリンクがあるのでクリックするとgoogle.comに移動できます。
ところが言語は日本語です。

google.comを日本語で検索

検索の設定」で、言語の設定を英語にすれば英語で表示できますが、そうすると今度は日本のGoogle (google.co.jp) で検索したときも英語の表示に切り替わってしまいます。

google.co.jpでは日本語で、google.comでは英語で検索したい人がいるはずです(僕がその1人です)。

Googleは理由があって、米国以外では米Googleを利用できないようにしているようです。

パラメータを組み合わせて回避

複数のパラメータを組み合わせることで、リダイレクトや言語設定の強制を回避することができます。

次の4つのパラメータを使います。

  • gl=us
  • hl=en
  • gws_rd=cr
  • pws=0

gl=us

gl」は国を指定するパラメータです。

米国は「us」を値に指定します。
日本なら「jp」です。
英国は「uk」、フランスは「fr」です。
国コードには、ISO 3166-1 alpha-2 が用いられます。

hl=en

hl」は言語を指定するパラメータです。

英語は「en」をパラメータに指定します。
日本語なら「ja」です。
ドイツ語は「de」、インドネシア語は「id」です。
言語コードには、ISO 639-1 が用いられます。

glパラメータとhlパラメータは、Googleのほとんどのサイト(ページ)で使えるので覚えておくと便利です。
英語でページが表示されてしまった場合は、「hl=ja」を付け加えると日本語になります(「?」が付いたパラメータがあるときは「&hl=ja」を、パラメータが1つもないときは「?hl=ja」を付け加える。URLに「hl=en」がある場合は置き換える)。

gws_rd=cr

gws_rd」はリダイレクトを設定するパラメータです
値に「cr」を指定するとリダイレクトを無効にできます。

pws=0

このパラメータは任意です。
付けなくても構いません。
pws=0」を追加するとパーソナライズ検索(プライベート検索)を無効にできます。

ということで、日本からでも google.com で英語表示で検索したいときはこちらのURLにアクセスしましょう。

https://www.google.com/?gl=us&hl=en&gws_rd=cr&pws=0

Googleの機能には、米Googleの英語でしか利用できないものがたくさんあります。
新しい機能は米Googleからスタートというのも多いですね。

僕のように検索関連の仕事にたずさわっていると、米国・英語の検索結果を調べることが求められる場面がたくさんあります。
そんなときにはこの記事で紹介したURLが便利です。

Google Chromeで位置情報を偽装する方法と組み合わせると、現地での状態にさらに近い検索結果を得られます。

ただし、本当に米国にいないと(おそらくIPアドレスで判別)できない機能があることも覚えておいてください。

この記事の関連動画