専門性を示すことはGoogle検索のランキング要因である

[レベル: 初級]

そのトピックに関して専門性を有しているかどうかも Google はランキング要因として利用しているようです。
専門性を高めることは検索における安定した順位を確保することに繋がるでしょう。

Google は専門性も見ている

今年の 3 月に実施されたコア アルゴリズム アップデートの影響で順位が下がったサイト管理者に Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は次のようにアドバイスしました。

品質に関係する全体的なアップデートで、コア(アルゴリズム)アップデートと私たちは呼んでいる。概して言えば、ユーザーのクエリに対してどのページが最も関連性が高いかを見つけ出すものだ。

たとえば、内部リンクが最適な状態になっていないといったような技術的な問題を修正することも確実に役に立つ。

すべてのサイトに当てはまるようなことを言うのは難しいが、特定のトピックについて専門的であるかどうかも関係してくると思う。専門性も間違いなく確認したほうが良い。

公開してから1日しかたっていないサイトが専門家になれないのは明らかなことだ。Google の目に専門家であるかのようにごまかして見せかける、魔法のような方法はない。

本質的には、そのトピックに関して専門的なコンテンツを提供していることを示す以外に方法はない――5分ほど調べただけで記事を書いた無名のブログとは違い、そのトピックについて本当によく精通していることをわからせて、ユーザーが真剣に受け入れてくれるようになることだ。

専門性を高めるためにはどうすればいいのか?

専門性が高いかどうかを Google が見ているのはわかったとして、じゃあどうすれば専門家として認識してもらえるのか? を知りたくなるはずです。

残念ながら「◯◯すればいい」と一言で片付けられる問題ではありません。
ミューラー氏が言うように見せかけることはできないし、特効薬もありません。
Google にしても、専門性の判断はこれで完璧だとはならないから、コア アルゴリズムのアップデートを繰り返すわけです。

まずは Google を脇に置いてユーザーの目から見たら自分が専門家に見えるかどうかを考えてみてはいかがでしょうか?

たとえばあなたは、その道に精通した専門的なサイトとして次のようなサイトをみなすでしょうか?

  • 誰が運営しているかさっぱりわからない
  • 運営者の名前(ハンドルネーム)はわかったとしても経歴も経験も不明
  • つい最近公開したばかり(著名人が新規に立ち上げたサイトなら別ですが)
  • 記事の情報源がわからない
  • 他のサイトと同じようなことを書いている

どうすれば専門性が高いサイトになるかどうかのヒントとしてミューラーしは次の2つのリソースを紹介しています。

1つ目は Google がパンダアップデートを実施した際に高品質なサイトを構築するためのアドバイスとして公開された記事です。
オリジナルの英語記事は 2011 年 5 月に公開されたものです。
ほぼ 8 年前ですが、今でもまったく通用します。

2つ目は、品質評価ガイドラインです。
ガイドラインの評価項目である E-A-T の “E” (Expertize) がまさしく専門性です。

このガイドラインを用いた評価が直接ランキングに反映されることはありませんが、Google が目指す検索結果が提供できているかどうかの検証としてフィードバックに役立てられます。
英語の上にボリュームが多いのが難点ですが、SEO に本当に真剣なのであれば、今週末から始まる 10 連休にでも(取得できる人は)読むといいでしょう。

あとは、自らの体験も役立ちます。
あなたも普段から Google 検索を利用しているはずです。
特に専門的な分野で、知りたいこと、わからないことを検索で手にできたときはどうしてそのサイトに書かれていることを信用したのかどうかを考えてみてください。
そして、それを自分のサイトに応用できるかどうかを考えてみてください。