複数のパンくずリストを1つのページに設置することはSEOにおいて問題ないか?

[対象: 中級]

複数のパンくずリストを1つのページに設置することは、検索エンジンの視点からは問題がないのでしょうか?

僕からの質問(!)に、GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏が回答してくれました。

 

パンくずリストがある場合は、現状では1つ目を採用する。適切なカテゴリや階層構造に入れようとする。

でもそうは言っても、1つのアイテムが階層構造のなかで複数の区分に属しているなら、1つのページに複数のパンくずリストをおくのはありだ。そうしたほうがGooglebotがもうちょっとだけ適切にサイトを理解する手助けになる状況も実際にある。

でも1つで間に合うならそれで十分で、ほとんどの人がそうやっているし、それが普通のやり方だ。僕たちも、1つのパンくずリストを勧める。

だが、分類方法やカテゴリ、階層構造がすでに決まっていてサイトがそうなっていて、20個もの別々のカテゴリに入っているんじゃなくて、2つとか3つ、4つなら同じページにあるほかのパンくずリストに悪い影響を与えることはない。

僕たちは最初の1つを選ぶ。それが現在の仕様だ。

今後時間とともに、サイト全体の構造をより深く理解できるようになるかもしれない。

 

複数パンくずリストはユーザーにとって便利、でもGooglebotにとっては?

僕が投稿した質問の完全版は次のとおりです。

私のECサイトには複数のカテゴリに所属しているアイテムがあります。

1つのページに複数のパンくずリストを設置しても大丈夫ですか?

Googlebotを混乱させてしまわないでしょうか。(複数のパンくずリストがあったとしても)サイトの論理的構造を適切に理解してくれますか?

1つのアイテムが複数のカテゴリに所属しているため、パンくずリストの経路を複数設置したいことがあります。

たとえば次が例です。

  • バスケットボールシューズ > NIKE > エア ジョーダン 1 MID
  • NIKE > バスケットボールシューズ > エア ジョーダン 1 MID
  • 売れ筋 > メンズ > エア ジョーダン 1 MID

複数のパンくずリストを表示したほうが、ユーザーにとっては親切な場合があります。

一方で、パンくずリストは検索エンジンに対してサイトの階層構造を把握させるために非常に重要な意味を持ちます。

ところがパンくずリストが複数あった場合、検索エンジンには階層構造がいくつもあるように見えます。
結果として、そのページが階層構造のどこに位置しているのかを理解するときに混乱させてしまうのではないかと、僕は疑問に思っていたため質問してみたのです。

Googleは1つ目のパンくずリストを採用する

Matt Cutts氏によれば、複数のパンくずリストを発見した場合、現状、Googleは最初の1つを取得するとのことです。
つまり、2つ目、3つ目は(階層構造を理解するための?)パンくずリストとしては利用しないようです。

したがってパンくずリストを複数設置する場合は、Googleに認識してほしいパンくずリストを1番目に配置するといいでしょう。

1番目というのは、もちろんHTMLソースのいちばん上ということになるはずです(余談ですが、パンくずリスト用の構造化データでマークアップしたパンくずリストが優先されることもありえそうです。とはいえ、いちばん上に置くのが安心ですけどね)。

ただし、複数のパンくずリストが、サイトをよりよく理解することに少しだけ役立つこともあるとMatt Cutts氏は言っています。

2つ以上のパンくずリストを1つのページに設置する場合は、「childプロパティ」を使って構造化マークアップしておくといいでしょう。
すべてがパンくずリストであることをより確実にGoogleに伝える手助けになるかもしれません。

ユーザーの利便性を考えて複数のパンくずリストを1つのページに設置するサイトは多いはずです。
SEO視点から見た場合、原則的に、最初のパンくずリストをGoogleは採用することが今回明らかになりました。
知っておきましょう。

P.S.
schema.orgを利用したパンくずリストの構造化マークアップにGoogleは対応していませんでした。
いまだに問題が解決していないのか、3月19日のウェブマスター オフィスアワーでGoogleの長山さんに質問して調査してもらっています。
回答がもらえたらブログでお伝えします。

P.P.S.
僕からの質問を取り上げてもらえたのは今回が3回目です(1回目2回目)。

とても嬉しいのですが、悲しいこともあります。
「名前を呼んでもらえない」のです。
「Tokyo, Japan」だけなんです。

それでも、1回目と2回目は質問の下に名前は書いてありました。
でも今回は名前すらない。

「そう、この質問は僕も気になってたんだよな」と思いつつ、よくよく考えると去年の春先の質問募集時に自分が投稿したものだったことを思い出しました。

なぜ名前を言わないのか次に会えたときに問いただしてきます。w