同じアンカーテキストで複数のページへリンクしたらどうなる? ⇒ ペナルティ

Googleでは、1つのページから同じページに向かって張られた複数のリンクがある場合、(少なくとも)アンカーテキストにおいては、最初に登場したものだけがカウントされるという現象が確認されています。

<a href=”carbonara.html”>カルボナーラ</a>
<a href=”carbonara.html”>カルボナーラの簡単な作り方</a>
<a href=”carbonara.html”>カルボナーラ 簡単レシピ</a>

上のような順番で、内部リンクがHTMLコード上に登場したとします(間には他のコンテンツが入っている)。

この時、Googleが評価対象とするアンカーテキストは、いちばん上の「カルボナーラ」だけなのです。
「カルボナーラの簡単な作り方」や「カルボナーラ 簡単レシピ」は、見てくれないのです。

すべてのパターンにおいてあてはまるわけでもなさそうですが、こういった傾向が強く見られます。

また、どれか1つにでも「nofollow属性」が付いていると、すべてがnofollowリンク扱いされてしまうようでもあります。

ここまでは過去に書いた記事のおさらいです。

「同じページに異なるアンカーテキストで複数リンクした場合」は、「最初のアンカーテキストだけが評価される」、
では逆に、
「異なるページに同じアンカーテキストで複数リンクした場合」は、どうなるのでしょう?

このようなケースです。

<a href=”carbonara1.html”>カルボナーラの簡単な作り方</a>
<a href=”carbonara2.html”>カルボナーラの簡単な作り方</a>
<a href=”carbonara3.html”>カルボナーラの簡単な作り方</a>

WebmasterWorldのフォーラムアドミニストレータ、tedsterによれば、それぞれが独立したリンクとしてカウントされるそうです。

carbonara1.htmlも、carbonara2.htmlも、carbonara3.htmlも「カルボナーラの簡単な作り方」というアンカーテキストでリンクされたページとして、評価対象になるようです。

ただし、1つのページから同じページに複数のアンカーテキストでリンクする場合も、1つのページから同じキーワードで複数のページにリンクする場合も、ペナルティを受けることがあるとも言っています。

内部リンクは外部リンクに劣らず重要なSEO要因なのですが、局所に集中させると作為的だと判断されて逆効果になる時もあり得るということでしょうね。

【補足】
Googleでの話です。
インフォキュービックさんによれば、Yahoo!では2つ目のリンクも評価しているようです。
また、アンカーテキストの話です。
同じページに向けられていても、PageRankは(通常よりは低いかもしれないけれど)渡されるようです。