Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。アクセス解析に重大な問題をもたらす仕様変更が Chrome にあったようだ。Referrer(リファラー)では参照元 URL が完全にはわからず、流入元 URL として「元サイトのトップページ」しかわからなくなっている。
Google Podcastsマネージャーでポッドキャストの検索パフォーマンスを分析可能に
Google Podcasts Manager(ポッドキャスト マネージャ)で、検索パフォーマンスのレポートを利用できるようになった。配信しているポッドキャストの検索結果での表示回数やクリック数、検索クエリなどの情報を入手できる。
URL検査ツールのインデックス登録リクエスト機能が一時的に無効に
Search Console の URL 検査ツールから実行する [インデックス登録をリクエスト] 機能がしばらくの間使えなくなる。インフラ変更のため一時的に停止する。
⚡AMPページのコアウェブバイタルを測定する「AMP Page Experience Guide」をGoogleが公開
AMP Page Experience Guide(AMP ページ エクスペリエンスガイド)というツールを Google は公開した。AMP ページ エクスペリエンスガイドは、Google 検索のページ エクスペリエンス ランキング シグナルに対する AMP ページのパフォーマンスを計測する。
コロナ関連で健康・安全の新たな属性がGoogleマイビジネスに追加――「次の顧客の案内前にスタッフによる消毒」
健康と安全に関する新しい属性が Google マイビジネスに追加された。「次の顧客の案内前にスタッフによる消毒」だ。
WebストーリーのガイドをGoogleが更新、ベストプラクティスやコンテンツポリシーを追加
Web ストーリーに関する検索デベロッパー ガイドのドキュメントを Google は更新した。
DiscoverにWeb ストーリー専用カルーセルをGoogleが導入
Web ストーリーをカルーセル形式で Discover フィードに掲載する機能を Google は公開した。
検索結果1ページ目のCTRは49.5%、リッチリザルトのCTRは58.2%、FAQのCTRは87%
Milestone による検索結果のクリック率 (CTR) 調査によれば、1 ページ目の、すべての種類の検索結果の CTR は 49.5%。リッチリザルトの検索結果の CTR は 58.2%。特に高いのは FAQ リッチリザルトで、CTR は 87.0%。