Google AI Modeからの検索トラフィックはGA4やSearch Consoleで計測できるのか?

[レベル: 上級]

米国で一般公開が始まった AI Mode からの検索トラフィックは計測できるのでしょうか?

GA 4 の場合

GA4 では現状、AI Mode からのトラフィックはリファラーを送信しないため Direct としてレポートされます。
しかし、これはバグだそうで、近いうちに修正されるでしょう。

恣意的なクエリで僕のブログを AI Mode に強引に表示させました。

AI Mode

<a > タグのコードに rel="noopener noreferrer" が設定されています。
noreferrer の仕様により参照元の URL を送信しません。

noreferrer

しかしながら noopener noreferrer仕様はバグとのことです。
早晩、撤去されるものと思われます。

おそらく、google / organic として AI Mode からのトラフィックは GA4 ではレポートされるように変わるでしょう。
更新情報が入った知らせます。

Search Console の場合

Search Labs からのオプトインユーザーに対して AI Mode が提供された時点では、AI Mode トラフィックは Search Console のレポート対象外でした。

ところが、Googleが昨日公開した AI 検索最適化のベストプラクティスのドキュメントには次のような記述があります。

Just like the rest of the search results page, sites appearing in AI features (such as AI Overviews and AI Mode) are included in the overall search traffic in Search Console.

検索結果ページの他の部分と同様に、AI 機能(AI Overviews や AI Mode など)に表示されるサイトも、Search Console の検索トラフィック全体に含まれます。

※強調は僕による

ところが、テストしても検索パフォーマンスレポートには記録されないようです。

僕も試してみましたが、24 時間ビューでもまだ時間が経過しておらず検証できていません。

Search Console にもレポートとされない理由として考えられるは次の 4 つでしょうか。

  • ドキュメントの間違い。AI Mode トラフィックは実際には Search Console にレポートされない
  • まだ仕様変更が Search Console に反映されていない
  • 今後、検索タイプのフィルタで AI Mode を選択できるようになる
  • 今後、Discover や Google ニュースのように検索結果とは別に AI Mode 用のレポートが提供される

1 つ目だけは避けたいところです。
ただし、Search Console でレポートされたとしても、クエリデータは提供されないだろうと予測します。
長いクエリが AI Mode では一般的になるので、プライバシー保護の観点からです。

Search Console での AI Mode レポートに関しても、続報が入ったら共有します。