Googleのキャッシュページにあるリンクまで不自然リンク扱いになる!?

[対象: 中〜上級]

一時的にしか存在しなかったとしても、ランキングを不正に操作しようとするリンクとして判断した場合には、キャッシュで見ることができるリンクを不自然なリンクの例としてGoogleは提示することがあります。

不自然リンクが含まれるページの例としてキャッシュリンクのURLを提示

問題となる不自然なリンクが含まれるページの具体例を、再審査リクエストへの返信のなかでGoogleは示すことがあります。

このサンプルURLとしてGoogle検索のキャッシュのURLを提示してきたケースが、Google+のSEO系コミュニティで報告されました。

不自然リンクの例としてキャッシュリンクを提示する再審査リクエストへの返信

しかもキャッシュされているページにあったリンクはすでに削除され、現在はそのページには存在しません。

Googleの間違いなのでしょうか?

一時的に存在していた不正なリンクを検出

Googleの間違いではありませんでした。

GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏がコメントを返しています。

担当チームに確認したところ、たとえばリンクがローテーションで入れ替わるようなリンクプログラムを利用していて、現在のページにそのリンクが存在せずキャッシュページに残っている場合に、こういうこと(キャッシュのURLを提示すること)があるそうだ。

「ではGooglebotが再クロールしてリンクがもうなくなっていることを認識するのを待てばいいのか?」という質問に対して、ミューラー氏はさらに次のようにコメントを返します。

違う。ローテーションしたりランダムでリンクを設置するようなリンクプログラムをサイト管理者が利用しているなら、その仕組み自体を取り払う必要がある。そうでなければ、手動対策チームは、たとえば再審査リクエストへの再審査でその新たにできたリンクを指摘するだろう。

リンク先のURLをスクリプトを組んで入れ替えたり、Googleにいったんキャッシュさせたら削除したりするリンク操作の手法があります(複数のクライアントのサイトへのリンクをランダムに切り替える無料のアクセス解析ツールやアクセスカウンタがありましたね)。

一時的にしかリンクは存在しませんが、消えた後でも再クロール・再インデックスの後に再処理が完了するまでは被リンクとして評価され続けることもあるでしょう

今見ることができなくても、こうしたリンクプログラムを使用していた事実を示すためにGoogleはキャッシュリンクを具体例として挙げたのです。

サンプルURL提示の目的はパターンに気付かせること

不自然なリンクがあるURLの例をGoogleが示す目的は、「そのリンクを削除しなさい」と指示することではありません。

問題視しているリンクの”パターン”を示すことです。
「こういったリンクをあなたは集めていますね。同じようなやり方で集めたリンクをすべて削除しなければなりません。」という手がかりを与えることが目的です。

提示されたURLのページにあるリンクだけを削除しても問題は解決しません。

今はなくても過去のキャッシュのリンクを見せることまでして、不自然リンクの証拠をGoogleは突きつけてくることがあるということですね。
人工リンクであることをあの手この手で隠そうとしてもいずれは見つかってしまうでしょう。