[レベル: 中級]
Google は、AI Mode で検索するためのボタンを検索トップページに目立つように設置するテストを始めました。
複数パターンの AI Mode 検索ボタン
2 パターンの AI モード用の検索ボタンを確認しました。
こちらは、検索ボックスに「AI Mode」のボタンが追加されているパターンです。
音声検索のマイクアイコンとレンズ検索のカメラアイコンの隣に「AI Mode」とラベルが付いたボタンが見えます。

初期状態ではモノクロですが、マウスカーソルをあてると Google カラーで縁取られます。
こちらは、「I’m feeling lucky」ボタンが AI Mode 検索ボタンに置き換わったパターンです。

検索ページを表示させてから数秒間、Google カラーで縁がきらめきます。
2 つ目の方が動きがあるので目立ちます。
変化にすぐに気付きました。
AI Mode の利用を増やすことが目的か?
目立つデザインで AI Mode 専用ボタンが検索トップページに設置することで、AI Mode の利用を増やすことが Google の目的なのではないでしょうか?
Search Labs でオプトインしていない一般ユーザーにも(限定的に)AI Mode を展開することを Google は発表しています。
自らオプトインしたユーザーは AI Mode を能動的に使うでしょう。
しかし、その存在すら知らないユーザーにも AI Mode を使ってもらうための専用ボタン設置なのかもしれません。
もちろん、目立つボタンの設置によりオプトインユーザーの利用促進にもつながりそうです。
もし一般ユーザーが AI Mode 検索を知ってこちらの方が便利だと認識してしまったら、ウェブ検索の利用が移行する可能性もありそうです。