潜在的に求めているコンテンツを探索できるExplorer機能がGoogleに導入されていた

[レベル: 中級]

2022 年 9 月に開催した Search On 22 イベントで Google が発表した Explorer 検索機能が米 Google のモバイル検索ですでに導入されています。

Explorer は、クエリに間接的に関連するコンテンツを検索結果で追加的に提供する機能です。
自分では思いつかなかったけれど潜在的に求めていた情報をユーザーが探索する手助けをします。

潜在的に求めていた情報を探索できる

[things to do in tokyo](東京でやるべきこと)で検索してみました。
東京に旅行に来る人が検索するかもしれないクエリです。
検索結果のいちばん下に Explorer セクションが出てきます。

“Things to do in Tokyo in winter” には、冬の東京でやるべきことのオススメのコンテンツが掲載されています。
Things to do in Tokyo in winter をタップすると、このクエリでの検索結果に移動します。

things to do tokyo の Explorer

今は 1 月ですが、もし 8 月なら “Things to do in Tokyo in summer” 関連のコンテンツになるのでしょう。

こちらは “Tokyo hidden gems” ということで、知る人ぞ知る隠れ家的なスポットを取り上げたコンテンツが紹介されています。
ありきたりな観光地じゃない所を求めている旅行者に喜ばれそうです。

things to do tokyo の Explorer

こちらは “Tokyo travel blog” ということで、東京に旅行した人の体験が書かれたブログ記事を集められています。
体験談は旅行前には気になりますね。

things to do tokyo の Explorer

こちらは “Things to do in Japan” で、日本でやるべきオススメのコンテンツです。
東京に限定せずに、日本全体に対象を広げています。
東京にこだわっていなければ、もっと惹かれる別の場所が見つかるかもしれません。

things to do tokyo の Explorer

[climbing mt fuji for the first time](初めての富士山登山)でも検索してみました。
同じように、検索結果のずっと下に Explorer 結果が出てきます。

“Climbing Mt Fuji cost” は、富士山登山にかかる費用です。
お金は気になります。

things to do tokyo の Explorer

“Where to stay when climbing Mount Fuji” は富士山の登山中に宿泊する場所です。
富士山登山を決めたときには思い付いていないかもしれせん。
でも絶対に必要な情報です。

things to do tokyo の Explorer

“Climbing Mt Fuji from the bottom” には麓から富士山に登山するときのコンテンツが掲載されています。
一般的には 5 合目から登り始める人が多いようですが、1 合目からの挑戦を考えている人には役立つ情報です(登山初心者にはものすごくキツイらしい)。

things to do tokyo の Explorer

“Best mountains to clime in Japan” は、登山におすすめの日本の山です。
範囲を広げています。
富士山より魅力的な山が見つかるかもしれません。 things to do tokyo の Explorer

ここまで紹介したように、役立つであろう情報を先回りしてまとめてくれるのが Explorer 機能です。

昨年 11 月にはすでに導入されていたとのことです。
SearchOn で紹介されたときのデザインとは異なっていたので、認識していませんでした。

Explorer 機能は米 Google のモバイル検索で利用できます。
ユーザーとしてはもちろん便利な機能ですが、SEO ツールとしては関連トピックのリサーチに使えそうです。