[レベル: 中級]
Google が1 か月ほど前に告知したように、国別コードトップレベルドメイン (ccTLD) で提供している検索の .com ドメインへの統合が始まっています。
googo.co.jp は google.com にリダイレクト
僕が利用しているいくつかの Google アカウントでログインした状態でhttps://www.google.co.jp にアクセスすると https://www.google.com にリダイレクトされます。
リダイレクト状況を追跡する Chrome 拡張を使うとリダイレクトされていることがわかります。
英国の ccTLD の Google が使っている https://www.google.co.uk も https://www.google.com にリダイレクトされます。
.com への統合を確認できたのは、日本と英国の Google だけでした。
ドイツ Google の .de や、フランスの .fr、オーストラリアの com.au などはそのまま ccTLD でのアクセスです。
「今後数か月かけて段階的に展開」とのことだったので、徐々に広がっていくものと思われます。
検索結果は同じ
.co.jp が .com にリダイレクトされますが、検索結果は同じです。
これもアナウンスどおりです。
広告も AI Overview も変わらず日本のものが表示されます。
検索結果 URL のドメイン名部分は google.com です。
国を指定する gl パラメータや言語を指定する hl パラメータは付いていません。
先に述べたように、google.com へのリダイレクトはアカウントごとに展開しているようです。
それぞれの環境で確認してみてください。
なお、Google 検索の ccTLD から .com ドメインへの統合は SEO に変更を強いるものではありません。
ユーザーとしても特に意識する必要はありません。
