Google Search ConsoleのURL検査にユーザーエージェントが追加。MFI移行の確認にも利用可能

[レベル: 中級]

Search Console の URL 検査ツールがそのページをクロールしたユーザーエージェントの情報を提供するようになりました。

モバイル ファースト インデックスに移行しているかどうかの確認に利用することもできそうです。

URL 検査にユーザーエージェント

対象範囲レポート(インデックス カバレッジ)から URL 検索ツールを実行すると、現在インデックスされている URL の状況を確認できます。
このレポートに、ユーザーエージェント (User-Agent, UA) の項目がしばらく前に追加されました。

ユーザーエージェントが スマートフォン用 Googlebot

ユーザーエージェントが パソコン用 Googlebot

「スマートフォン用 Googlebot」と「パソコン用 Googlebot」のどちらがそのページを直近でクロールしたがわかります。

MFI 移行の確認に利用可能

モバイル ファースト インデックス(以下、MFI)に移行したサイトでは、スマートフォン用 Googlebot のクロールが圧倒的に多くなります(Google が言うには、8割がスマホ Googlebot で、2割が PC Googlebotとのこと)。

MFI 移行したサイトでは、URL 検査の結果に出てくるユーザーエージェントはスマートフォン用 Googlebot になります。
対して、MFI 移行していないサイトはパソコン用 Googlebot になります。
※必ずしもすべてが、というわけではないようですが

MFI が有効になったサイトには通知が届きます。
しかし通知はバッチ処理でいっせいに送られるため、タイムラグが生じることもあります。
また、見過ごすこともあるかもしれません。

URL 検査ツールのユーザーエージェントは、サイトが MFI に移行したかどうかを確認にすることにも役立つでしょう。
スマートフォン用 Googlebot によるクロールになっていれば、確かに MFI に移行できています。

[H/T] Glenn Gabe